2023年08月03日

8/3朝、曇り・・ナイトは団体3連発

8/3(旧6/17)朝、曇り・32度の予報 ・・ナイトは団体3連発 今便の夜は 団体様のナイトが3夜続く。 いずれも、新規ではなく、 継続でガイドさせていただいている。 昨日は、立教小学校27人。 もう10年以上のお付き合い。 本日は 焼津中央高等学校18人。 昨年に続き2年目。 明日は プラスワン教育18人。 日中のツアーは数年継続で、 ナイトは今年から。 3便連続で来島していて、 この便が3便目。 このとこ..
posted by mulberry at 06:49

2022年07月22日

7/22朝、曇り・・立教小学校

7/22(旧6/24)朝、曇り・29度の予報 ・・立教小学校 昨日、 3年ぶりに、立教小学校が来島されました。 2便に分けての来島で、その一団目です。 うちは長年、 ナイトツアーをガイドしています。 さっそく昨夜ナイトでした。 この便は乗船客が少なかったせいか、 他の業者とかち合うこともなく、 のんびりとガイドできました。 星空はちょっとだけでしたが、 オオコウモリ、グリーンペペ、 海岸夜行性生物などはばっちりでした。 ..
posted by mulberry at 07:44

2019年08月03日

立教大学名入り、コロンバン「フールセック」

DSCN2738.JPG 8/3  旧7/3  曇り お菓子 コロンバン「フールセック」です。 立教大学名入りです。 立教小学校の先生から、 お土産でいただきました。 大学の生協などで 販売されいてるんでしょうね。 中身は おいしくいただいています。 
posted by mulberry at 07:22

2019年07月31日

7/31立教小学校ナイトツアー

20190731214058685.jpg 20190731214110106.jpg 7/31 立教小学校のナイトツアー。 第2陣です。 グリーンペペも 出ていました。 とびうお桟橋で マダラエイ、シロワニも見えました。
posted by mulberry at 21:44

2019年07月21日

7/21立教小学校ナイトツアー

20190721215809026.jpg 7/21 立教小学校ナイトツアー。 第1団のツアーです。 グリーンペペは 1つですが、明るいのが見られました。 オオコウモリも 2ヶ所で見られました。 星空も よかったです。
posted by mulberry at 21:59

2016年07月29日

7/28、立教小学校ナイトツアー

天文台と月  #小笠原  #ナイトツアー
7/28、 立教小学校ナイトツアー報告。 第2団です。 オオコウモリ: いつものパンノキで、やや遠くながら多数。 海岸: オカヤドカリ、夜光虫。 圧巻は波打ち際の夜光虫。キラキラ本当にきれいでした。 星空も時折きれいに広がりました。 帰路、天文台と夜景を見て戻りました。 (写真はイメージです) 昨夜のヒーローは夜光虫でしたね。
posted by mulberry at 07:19

2016年07月22日

7/21ナイトツアー(立教小学校)

天文台と月  #小笠原  #ナイトツアー
7/21 立教小学校ナイトツアー報告。 海岸: オカヤドカリ、ウジャウジャ。 ツノメガニ、夜光虫など。 オオコウモリ: やや遠目ながらパンノキに多数。 夜空:満月翌日の明るい月夜。 帰路、電波望遠鏡と夜景を。
posted by mulberry at 05:48

2014年07月28日

立教小学校エクスカーション第2団

P7278175.JPG 昨日7/27、 立教小学校エクスカーション第2団が来島しました。 1週間ほど前に第1団が来島していました。 http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/402253938.html 2団に分かれていますが、プログラムは同じです。 うちは昨夜、 ナイトツアーを担当しました。 第1団ときは曇っていたのですが、 今回は満天の星空まで楽しめました。 第2団もしっかり楽しんでいってください。
posted by mulberry at 16:32

2014年07月24日

立教小学校第1団、帰る

P7238148.JPG 昨日7/23午後、 立教小学校第1団が帰っていきました。 出港前にお別れセレモニーがあり、 旭も見送りに行きました。 児童たちが乗船するときに 村役場の方とともに横断幕をもちました。 立教小学校も5年生が来ていいます。 旭も同級生なので、 ちょとよかったみたいです。 立教の副校長にはしっかり覚えられて、 「吉井君」と呼ばれていました。笑
posted by mulberry at 16:41

2014年07月21日

立教小学校エクスカーション第1団

P7208126.JPG 夏の定番、 立教小学校エクスカーション第1団が昨日到着しました。 写真は到着時のセレモニーです。 副村長が話をしています。 うちは ナイトツアーを担当しています。 児童たちは5年生です。 旭と同級生。 ナイトでは旭もお手伝いしました。 相手が同級生のせいか、 対応がずいぶんしっかりしているように感じました。笑
posted by mulberry at 15:31

2013年07月25日

立教小学校第二陣到着

P7243093.JPG 7/25  旧6/18  曇り 昨日、立教小学校第二陣が到着しました。 第一陣は7/17到着便でした。 http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/11253204.html 第二陣も 到着日の夜にナイトツアーをガイドしました。 旭もまたお手伝いで同行しました。 この夜も オオコウモリ・グリーンペペ・オカヤドカリ・ミナミスナガニ・夜光虫など 紹介できました。 さらに満月の翌..
posted by mulberry at 07:30

2013年07月19日

2013立教小学校第一陣来島中

P7173043.JPG この夏も 立教小学校が二陣に分かれてやってきます、。 うちは例年ナイトツアーのお付き合いです。 各陣の半分の児童を担当します。 7/17到着便でまず第一陣がやってきました。 写真は到着セレモニーです。 この日は 午後海水浴を楽しんでいました。 そして夜にナイトツアー。 来島している立教の児童は5年生です。 うちのは旭が4年生で年も近いので、 ツアーのお手伝いで参加させました。 少しはお役に立てていたかな?..
posted by mulberry at 07:36

2012年07月26日

2012立教小学校第二陣

7/26 旧6/8 晴れ 昨日の船で 立教小学校第二陣が到着しました。 前便での第一陣は、この日が帰りの船です。 http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10846517.html 折り返し便ですので、前便で到着の第一陣と 二陣が短時間ですが同時に島にいることになります。 二陣ともうちはナイトツアーだけのお付き合いです。 昨日夜、ナイトツアーでした。 オガサワラオオコウモリは 前回以上に多..
posted by mulberry at 07:48

2012年07月23日

2012立教小学校第一陣

P7220554.JPG 7/23 旧6/5 晴れ この夏も 立教小学校が2便続きで2陣に分かれてやってきます。 昨日の便で第一陣が到着しました。 (写真は到着時のセレモニー風景です。) うちは長年、ナイトツアーだけですが、 お付き合いさせていただいています。 さっそく、昨夕ナイトツアーでした。 幸い、 オガサワラオオコウモリ・グリーンペペ・星空、夜光虫、 海岸夜行性生物などバッチリでした。 3日後の次便ですぐ第二陣ですが、 雨がないので、グリー..
posted by mulberry at 07:37

2011年07月27日

立教小学校 エクスカーション 小笠原・父島

7/27 旧6/27 はれ 今年も立教小学校がやってきました。 例年通り、半分づつに分かれて、2便連続です。 1便あたりは30人弱です。 昨日やってきたのは第2団。 前の便で第1団の予定だったのですが、運航変更で延期に。 第1団は次便でやってきます。 うちでは初日のナイトツアーを もう1業者さんとでガイドを担当しています。 昨夜は、 初めにオオコウモリを探しに行き、飛翔が何度か見れました。 樹上のも見れたのですが、ちょっと隠れ気味で見えに..
posted by mulberry at 07:45

2010年11月04日

立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科の 小笠原研修


PB031501.JPG 11/4 旧9/28 くもり、 昨日、例大祭当日でしたが、ガイドのお仕事でした。 ご案内したのは、 立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科、 阿部治教授率いる皆さんさんでした。 参加者は 教授、院生、職員などいろいろ混じっていました。 http://www.rikkyo.ac.jp/grad/i-c/index.html http://www.rikkyo.ac.jp/research/laboratory/ESD/index2.html..
posted by mulberry at 10:43

2010年07月25日

夏休みは千尋もガイドのお手伝い

昨日の夜は、立教小学校のナイトツアーでした。 児童は5年生。うちの長女・千尋も5年生です。 夏休みに入りましたので、 千尋もナイトツアーについて行かせました。 一応、スタッフとして。 本当はこんな児童を働かせてはいけないでしょうが、 いわゆる社会勉強です。 家業だし、親が一緒にいますので。 この夏も小学生参加のあるときは 時々お手伝いさせるつもりです。 島っ子らしい所を見せてほしいと思います。 千尋には飴も用意してあります。 ..
posted by mulberry at 08:31

2010年07月24日

立教小学校第二陣到着


P7240669.JPG立教小学校第二陣総勢29名が先ほど到着しました。 到着後、すぐに村長の出迎えがありました。 先便では第一陣が来島しました。 http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/9569121.html 第二陣も第一陣とそれぞれ同じ内容を こなすようです。 なので、 うちでは第二陣でもナイトツアーを担当します。 今晩はオオコウモリもグリーンペペも見れそうです。 海も凪いで、いい天気がつづいています。 日焼け..
posted by mulberry at 14:00

2010年07月18日

立教小学校第一陣、元気よく到着

昨日、 立教小学校第一陣の児童たちが元気よく到着。 波止場で村長などのお迎えを受けていました。
P7170609.JPG 写真はセレモニーのあとの記念撮影です。 このあと午後は海遊びなどをしたようです。 そして夜ナイトツアーです。 夜7時に元気よく勢揃い。 かすかに光るグリーンペペがなんとか見れました。 しかし、オオコウモリは駄目でした。 ただ、オオコウモリ待ちをしている間に きれいな星空や月が見れたと思います。 そして海岸で オカヤドカリやミナ..
posted by mulberry at 06:12

2010年07月17日

まもなく立教小学校第一陣

さて今年も まもなく立教小学校がやってきます。 この便はまず第一陣。 生徒・先生・添乗員などで総勢28名です。 生徒はみんな男の子。たしか5年生です。 次便で第二陣、同じくらいの人数です。 夏の立教小学校は もう5年くらい続いているでしょうか。 うちではもう1業者さんとで ナイトツアーを担当させていただいています。 今晩実施します。 オオコウモリやグリーンペペが ちょっと渋いので心配です。 何とか見せてあげたいものです。 ..
posted by mulberry at 08:54

2009年12月22日

立教小学校からのクリスマスカード


PC220979.JPG僕にもクリスマスカードがきました。 サンタさんからではないですが。 立教小学校のK先生からです。 その先生の体型は小型のサンタ型ですね。 立教小学校は プロテスタント系(聖公会)の学校です。 http://prim.rikkyo.ac.jp/ 毎夏、2便にわかれて30人ずつくらい来島しています。 http://prim.rikkyo.ac.jp/schoollife/photoalbum/1st/global/ K先生はいつも引率してくる先生..
posted by mulberry at 11:48

2009年09月01日

立教立花組 戦争遺跡研究班

お盆期間に戦跡ツアーに参加してくれた方の レポートです。 http://senso-iseki.blogspot.com/2009/08/2009811.html 立教大学大学大学院21世紀社会デザイン研究科 「立花ゼミ」所属の大学院生による 「戦争遺跡研究班」所属の方の報告です。 すでに予約の時点で所属の話は聞いていました。 立花ゼミの立花隆氏は 母校・水戸一高にも在籍して時期があるようです。
posted by mulberry at 08:43

2009年07月29日

立教小学校第二陣到着

7/29 旧6/8 くもり 先便に引き続き、 昨日、立教小学校第二陣が到着しました。 立教小学校の夏の小笠原旅行は 二陣に分けて、何年も続いています。 うちは毎年、ナイトツアーだけですが、 共同で担当させてもらっています。 そして昨日ナイトツアーを実施しました。 子供たちは元気よく参加してくれました。 さすがに戻りの車中では 眠くなっているのか、とても静かでした。 さあ、今日も元気よく遊んでください。
P7280005.JPG
posted by mulberry at 07:47

2009年07月18日

さて次は日食便です

7/18 旧閏5/26 薄曇 さて次はいよいよ日食便です。 超満員の来島になるはずです。 うちも目が回るほどの忙しさになります。 出港日の午前以外は みな満員御礼です。 入港日は 日食パックの参加者の島内めぐり。 夜は立教小学校のナイトツアー。 日食当日は日食パックの千尋岩ツアーで、 千尋岩上で部分日食を楽しみます。 そして、夜はウミガメプラスツアー。 翌日は、ふじ丸のオプショナルツアーと、 クラブツーリズムの山歩き。 夜は..
posted by mulberry at 07:53

2008年07月24日

立教小学校第二陣到着


P7232885.JPG7/24 旧6/22  やや天候不順 昨日、立教小学校第二陣40数名が到着しました。 第二陣も、第一陣と同様の予定と なっているようです。 到着してすぐに、お祭りひろばで昼食で、 午後は、海で遊んだりしたようです。 夜はナイトツアーで、うちともう1業者で担当です。 今回は月夜でなかったので、 満点の星空や夜光虫を楽しむこともできました。 都会に暮らす子供たちは 天の川を見る機会があまりないでしょうから、 ちょうどいい体験ができたの..
posted by mulberry at 07:30

2008年07月18日

立教小学校第一陣


P7172844.JPG7/18  旧6/16  くもり  満月 昨日、立教小学校第一陣40数名が到着しました。 写真はそのときの模様です。 子供たちは、 いくぶんすぐれない顔をしているように見えました。 最後のほうで少し揺れたようです。 昨晩は、うちともう1業者で、ナイトツアーでした。 そのときにはみな元気そうで、にぎやかでした。 子供たちもきっと楽しんでくれたことと 思います。 宿への戻りの車中では、 さすがに、御疲れモードで、静かになっていました。..
posted by mulberry at 07:14

2008年07月17日

オオコウモリ群れ飛ぶ


P7162843.JPG7/17  旧6/15 くもり 定期船11:30 512人 今晩、立教小学校46名のナイトツアーの予定です。 うちを含む2業者で担当します。 そこで昨晩は、主にオオコウモリの餌場の下見に 行きました。 リュウゼツランの花のところを何ヶ所か回って、 数個体見つけました。 さらに最後に行った樹木の場所では オオコウモリが群れ飛んでいるくらいに見えました。 といっても10個体くらいでしょうが。 ぜひ、今夜もこの状態で見たいものです。 期待します..
posted by mulberry at 08:12

2006年07月27日

立教小学校とみずほ青少年小笠原探検隊


CIMG08464.JPG7/27 旧7/3 はれ 昨日は2つの子供たちの団体のガイドをした。 午後、みずほ青少年小笠原探検隊といっしょにバスで 島内を巡り、展望台や戦跡、海岸などを 紹介した。 ガジュマル林ではみんなで木登りをした。 戦跡では洞窟陣地を探検した。 夜は立教小学校のナイトツアー。 ライトをつけずに歩いて、 たくさんの暗い体験をしてもらった。 オオコウモリや海岸製性生き物はよく見えたが、 グリーンぺぺは見えなかった。 それぞれ、 これから海中心の活動..
posted by mulberry at 07:31

2006年07月26日

久々のスコール


CIMG08456.JPG7/26 旧7/2 はれ、ややうねり。 定期船入港11:30。543人。 午前、集落一帯にスコールがあった。 降り方は場所によりやや斑(むら)があるが、 ちょっとはお湿りになっただろう。 まだ黒い雲があるので、 このあともまたスコールがあるかもしれない。 定期船のお迎え時には降らないで欲しい。 水源地の時雨山のほうはどうだったかな。 最近、水がめの貯水率が下がっているらしい。 この便で、 立教小学校第2陣、瑞穂青少年団など 子供たち大勢..
posted by mulberry at 10:39

2006年07月22日

立教小学校第一陣約30名

7/22 旧6/27 はれ この便で、 立教小学校5年生および先生約30名第一陣が来島。 次便で第2陣約30名が来島予定。 小笠原の自然をしっかり体験して 野生児になって帰ってもらいたい。 うちでは初日のナイトツアーで 半分のグループを担当した。 幸い、オオコウモリやグリーンペペ、 星空、夜光虫、オカヤドカリ、スナガニなど、 いろいろ楽しめた。 子供たちは、ライトを消して、 暗闇を歩くのもだいぶなれたことだろう。 これも野生化の重..
posted by mulberry at 07:57

2005年07月29日

立教小学校第二陣きたる

先便に続き、 立教小学校第二陣30人がこの便でもやってきた。 この便は海況・天候に恵まれて、 予定通りいろいろ体験できそうだ。 うちは、 今晩のナイトツアーのご案内。
posted by mulberry at 13:10

2005年07月23日

立教小学校きたる

立教小学校生徒の約30名づつが この便と次便でくる。 うちはナイトツアーだけのご案内。 この便はあいにくの台風。 何とか予定がこなせればいいのだが。 やや不安。 みんな雨にもめげず、がんばってね。
posted by mulberry at 12:29