2019年11月20日

ムラサキルエリア(ルエリア・ツベローサ)

DSCN3572.JPG DSCN3573.JPG 11/21  旧10/25  雨 人家に近いとある道端で、 ムラサキルエリア(キツネノマゴ科・外来種)が咲いていました。 ルエリア・ツベローサ(リュエリア・ツベローサ) とも言います。 ここは庭から逸出したものかしら? 花は紫、4-5裂。 筒部から おしべ・めしべは出ていないので、わかりにくいですが、 おしべ4、めしべ1です。
posted by mulberry at 07:50

2017年02月22日

ムラサキルエリアの花

DSCN0695.JPG 人家の庭先で ヤナギバルイラソウと似ている花を見つけました。 ムラサキルエリア(ムラサキリュエリア・キツネノマゴ科・外来種)です。 ヤナギバルイラソウと同じ属でした。 キツネノマゴ科ルイラソウ属です。 学名のまま、 ルエリア・ツベローサ(リュエリア・ツベローサ)ともいうようです。 花は4-5裂、おしべ4、めしべ1です。 本種のほうが葉の形が広く、鋸歯があるので、、 見分けは簡単です。
posted by mulberry at 15:15