スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
2020年02月25日
「したたかな植物たち・春夏篇」(多田多恵子)
したたかな植物たち あの手この手のマル秘大作戦 【春夏篇】 (ちくま文庫 たー89-1) [ 多田 多恵子 ] - 楽天ブックス
2019年3月発行、 「したたかな植物たち あの手この手のマル秘大作戦 【春夏篇】」 ( 多田 多恵子) http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480435729/ 春夏の身近な植物13篇。 タンポポ、サクラソウ、スミレ カタバミ、マムシグサ、アジサイ ツユクサ、..
posted by mulberry at 08:18
2018年08月25日
ヘクソカズラ(ハマサオトメカズラ)の花
花
おしべ5とめしべ1(柱頭2) ヘクソカズラ(アカネ科・外来種)の花。 ヤイトバナ、ハマサオトメカズラとも言います。 以前は、 海岸性の葉が無毛ないしはわずかな毛のものを ハマサオトメカズラと分けていました。 花冠は5裂。 めしべ1は付け根で2つに分かれて 花柱・柱頭2が外側に出ています。 おしべ5は 筒部の中で見えません。 花冠が4裂のときは、おしべも4に。
posted by mulberry at 08:01
2017年07月13日
ヘクソカズラの花
7/13 旧閏5/20 天候不順 ヘクソカズラ(アカネ科・外来種)の花を 見つけました。 名前の通り、近づくと臭いです。苦笑 ヘクソカズラはヤイトバナともいうようです。 また固有種とされていたハマサオトメカズラも ヘクソカズラと同じだそうです。 花冠は4-5裂、 おしべ4-5,めしべは基部で分かれて花柱2。
posted by mulberry at 07:34
2013年04月08日
「植物図鑑」(有川浩)
「植物図鑑」という名の小説です。あしからず。笑
http://www.gentosha.co.jp/book/b6249.html
主人公は 会社員・河野さやか。 ひょんなことから 彼女の家に同居人となった日下部樹(くさかべいつき)と 徐々に親密な関係になっていく恋愛小説。 そして準主役が 道端に生えているような雑草・野草?。 「雑草という名の草はない」 このフレーズ何度も出てきます。 さやかといつきの物語の中で、 採取に出..
posted by mulberry at 08:09
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約