2020年01月03日

ヤシの影がシルエットに

DSCN3938.JPG 1/3  旧12/9   曇り 浜辺で ヤシの影がシルエットになっています。 南国らしい風景です。 扇浦です。 とはいっても、 このヤシは植栽で、外来種です。 小笠原の自生のヤシ科植物は オガサワラビロウとノヤシだけです。 集落エリアのヤシは ほとんど植栽の外来種です。 多いのは ココヤシ、トックリヤシ、トックリヤシモドキなど。 ユスラヤシ、マニラヤシ、シンノウヤシ、アレカヤシなども。
posted by mulberry at 06:53

2019年02月07日

ヤシの葉、シルエット

DSCN0324.JPG 2/7  旧1/3  晴れ トックリヤシモドキの葉(ヤシ科・外来種)のシルエット。 いかにも南国らしいシルエットです。 海岸は扇浦、 休憩所の海岸側にヤシが植えられています。 ヤシといっても、いろいろあります。 実は小笠原自生種は オガサワラビロウ(メイジマビロウ含む)とノヤシの2種。 他は 全部持ち込まれた外来種のようです。笑
posted by mulberry at 07:15

2018年09月26日

ヤシの葉・シルエット

DSCN7396.JPG 9/26  旧8/17  晴れ 浜辺の影は トックリヤシモドキ(ヤシ科・外来種)です。 外来種ですが、 南国の雰囲気がよく出ています。 扇浦の光景です。
posted by mulberry at 17:38

2016年05月31日

トックリヤシの花

P5170553.JPG トックリヤシ(ヤシ科・外来種)は 集落地の道路沿いに植栽されたものがあります。 低木性なので、花も見やすい位置にあります。 花序にたくさんの小さな花がついています。 花弁3、めしべ1、おしべ6です。 ところでヤシの仲間の、 ステレオタイプのイメージは、ほとんどの方がココヤシです。 果実も同様で 食用になるココヤシの実を想像されています。笑
posted by mulberry at 07:35

2015年04月01日

トックリヤシの花

P3310497.JPG ヤシ科の花序は 箒状になっているものが多いです。 このトックリヤシ(ヤシ科・外来種)も同様です。 花序に 多くの花をつけます。 花弁3、おしべ6、めしべ1のつくりですね。 ヤシ科植物は 幹が発達するものは花を間近で見ることが難しいのです。 しかし このトックリヤシは低木性なので、花の位置も低めです。
posted by mulberry at 07:54