2021年03月17日
3/17朝、晴れ・・人に指を指す
3/17(旧2/5)朝、晴れ・24度の予報・・人に指を指す
人に指さしたらいかんということを伝えるのに
そのポーズで表現しています。
人に指を指すポーズ、
2本は人を指しますが、3本は自分を向いています。
人に指さす以上の数の指が自分に向いてるということですね。
かつて、
たばこ屋のバカ息子をさとした母の言葉です。
僕のことではありません。
バカ息子は武田鉄矢さんのことです。
これは
「母に捧げるバラード」のセリフで出てきます。
..
posted by mulberry at 06:58
2020年12月20日
12/20朝、小雨・・おが丸サンタは来ない
12/20朝、小雨・21度の予報・・おが丸サンタは来ない
WHOによると、
サンタはコロナに免疫があるとのことでした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201215/k10012765591000.html
しかし、おが丸サンタはやってきません。
例年だと、本日入港の船で、
プレゼント持って来るはずなのですが・・・ 残念
おが丸サンタはコロナには勝てませんでした。
おが丸サンタ、
最近は船員さ..
posted by mulberry at 07:13
2019年02月15日
タバコ、果実と種


posted by mulberry at 08:11
2017年04月22日
タバコの花
posted by mulberry at 08:55
2015年04月20日
タバコの花
posted by mulberry at 07:26
2015年03月13日
映画「春を背負って」
![春を背負って [ 松山ケンイチ ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/9342/4988104089342.jpg?_ex=128x128)
春を背負って [ 松山ケンイチ ] - 楽天ブックス 映画「春を背負って」は 笹本稜平氏の同名小説が原作となっています。 映画では 立山の山小屋・菫小屋が舞台。 山小屋を経営する父親が亡くなるところから 物語は始まります。 その後、跡を継ぐことを決めた都会で働く息子。 山を舞台に物語は進みます。 父と子の関係性、特に子が跡を継ぐことについて、 考えさせられます。 「人とタバコは煙になってよさがわかる」 というようなセリフがあ..
posted by mulberry at 13:17
2013年09月21日
南島周辺外来植物排除作業(2013年度第10回)
posted by mulberry at 08:13
2013年08月30日
「面倒くさい。」(宮崎駿)
8/26、
「プロフェッショナル」は宮崎駿氏でした。
http://www.nhk.or.jp/professional/2013/0826/index.html
映画「風立ちぬ」の
制作に葛藤する宮崎氏が描かれていました。
口癖のように「面倒くさい。」を連発する宮崎氏。
その面倒くさいをいくつも乗り越えて、
絶大なる人気を誇る映画が作られていきます。
作品を生み出す苦労の一端が
よくあらわされていました。
僕はこの映画まだ見ていま..
posted by mulberry at 10:44
2013年07月02日
南島周辺外来植物排除作業(2013年度・第8回)
posted by mulberry at 11:13
2012年12月03日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第14回、第15回)
posted by mulberry at 09:45
2012年07月03日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第6回)
posted by mulberry at 15:29
2012年06月20日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第5回)
posted by mulberry at 08:49
2012年06月02日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第3回)
posted by mulberry at 06:30
2012年05月24日
「毒草を食べてみた」(植松黎)

posted by mulberry at 14:34
2012年05月19日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第2回)
posted by mulberry at 08:50
2012年05月09日
タバコ、きれいな花なのですが・・
posted by mulberry at 06:26
2012年05月08日
南島周辺外来種排除作業(2012年度第1回)
posted by mulberry at 08:52
2012年02月18日
南島周辺外来種排除作業(2011年度17回目)
posted by mulberry at 09:26
2011年11月15日
南島周辺外来種排除作業(2011年・9回目)
posted by mulberry at 07:46
2011年10月27日
10/24南島周辺外来種排除作業(2011・6回目)
posted by mulberry at 07:42
2011年07月05日
南島周辺外来植物排除作業 2011年3回目
posted by mulberry at 15:57
2010年10月27日
タバコの萌芽
posted by mulberry at 08:43
2010年09月21日
青灯台の遊泳もおわりです
posted by mulberry at 10:07
2010年05月16日
クサトベラの花
posted by mulberry at 08:08
2010年03月20日
南島で外来種除去作業
外来種除去作業(除草)のため、
南島に2日続けて行ってきました。
今回のは
ボランティア作業ではなく有給作業です。
都がここ数年予算をつけて、
外来種除去作業を業者委託しています。
その作業員としてです。
タバコ・イヌホオズキ・オニノゲシなどを抜きました。
普段ガイドでは南島に行かないので、
作業とはいえ現場を見るのにいい機会です。
南島の外来種除去はずいぶん前からやっています。
外来種除去作業のシンボルみたいな場所ですね。
う..
posted by mulberry at 15:25
2007年05月30日
南島外来種除去作業
posted by mulberry at 11:49
2005年12月25日
みなとタバコルール
posted by mulberry at 08:56