2018年04月08日

ベニフクリンセンネンボクの花

DSCN5106(1).jpg DSCN5108(1).jpg 4/8  旧2/23  曇り 夜、集落で芳香があるので、 探したらこの花でした。 ベニフクリンセンネンボク(キジカクシ科・外来種)、 一般にはドラセナ、ドラセナ・コンシンネで通っています。 花序に多くの花がつきます。 白花で、 花被片6、おしべ6、めしべ1です。 花被片もかなり細くて、 おしべと花被片が同じように見えます。 花被片は幾分幅があります。
posted by mulberry at 09:06

2017年04月20日

ドラセナ・コンシンネの花

DSCN1103.JPG 4/20  旧3/24  晴れ 集落で ドラセナ・コンシンネ(キジカクシ科・外来種)の花が咲いています。 花序に小花がたくさんついていて、 芳香もあります。 花は花被片6、おしべ6、めしべ1です。 ドラセナは多くの品種があり、 島内にもいくつかあると思います。 これは ドラセナ・コンシンネというようです。 和名は 「ベニフクリンセンネンボク」だそうです。 キジカクシ科には サンセベリア、センネンボク(ティーリーフ)..
posted by mulberry at 07:40