スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
2020年03月16日
ワラビ(わらび)の新芽
3/16 旧2/22 晴れ とある場所では ワラビ(コバノイシカグマ科・広域分布種)の新芽が出ていました。 小笠原では 山菜採りはそれほど盛んではありません。 世界遺産になって、 規制も強くなり、なおさらです。 僕が島で取って食べたことあるのは、 ワラビとアラゲキクラゲぐらいのものです。 園芸種ですが、 ゲッカビジン花のおひたしは食べたことがあります。 同じく園芸種、 ハイビスカス花の天ぷらも食べたこ..
posted by mulberry at 16:01
2016年06月22日
月下美人(ゲッカビジン)、花のおひたし
先日懇親会をひらいたボニーナで、 当日のおすすめメニューの1つ。 月下美人(サボテン科・外来種)・花のおひたし。 ポン酢あるいは酢醤油のおひたしです。 食感はシャキシャキしています。 ややぬめりがあります。 なんか体によさそう。笑
posted by mulberry at 08:35
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約