2020年03月17日

コバナヒメハギ(カスミヒメハギ)花

DSCN4737(1).jpg DSCN4738(1).jpg 3/17  旧2/23  曇り コバナヒメハギ(カスミヒメハギ・ヒメハギ科・外来種)、 ごく小ぶりな花です。 開けた草地に野生化しています。 草丈も低めです。 花のつくりは 肉眼ではわからないくらい小さいです。 写真に写る 指の大きさと比較してもらえばわかると思います。 花は 花弁3、おしべ8、めしべ1のようです。 ループなどで拡大して観察しないと、 よくわかりませんね。 本種は外来種で..
posted by mulberry at 08:06

2014年02月15日

カスミヒメハギの花

P2126022.JPG 2/15  旧1/16  曇り カスミヒメハギ(ヒメハギ科・外来種)は一年生草本です。 山頂や展望台付近の土壌の浅い場所によく生えています。 父島では わりと広範囲にあちこちで見られます。 背丈は20-30㎝ほどで 花もごく小さいものです。 可愛い草花ですが、外来種なので、 雑草扱いです。
posted by mulberry at 07:27