2017年01月22日

オオコウモリのペリット(インドボダイジュの葉)

DSCN0407.JPG 1/22  旧12/25 曇り インドボダイジュ(クワ科・外来種)の葉も オガサワラオオコウモリに食べられています。 葉を食べたときのペリットは 繊維状のものが丸まったようになっています。 一年中まんべんなくというより、 特定の時期によく食べられているようです。 他の餌資源とのからみか、葉に状態によるのか、 さてどっち?
posted by mulberry at 07:24

2016年01月23日

オガサワラオオコウモリの共生に係る地域課題WG

昨日1/23午後 オガサワラオオコウモリの共生に係る地域課題WGが開催されました。 前半会議で、後半は現地視察。 この会議は 観光協会ナイトツアーガイドの代表として出ています。 会議では、農作物被害を防ぐ意味でも、 オオコウモリの餌不足時期を補完する植物の必要性が共有されました。 具体的に 候補場所や植栽植物が議論されました。 属島では ネズミ対策がオオコウモリの餌資源を確実に増やすこと。 ケータ島の植生回復が餌場として期待できること..
posted by mulberry at 08:49

2014年01月06日

オオガサワラオオコウモリのペリット・・インドボダイジュの葉

P1035653.JPG 1/6  旧12/6 晴れ オガサワラオオコウモリは 草食系で時期に餌場をいろいろ変えています。 年末年始、 オレンジなど柑橘類に集まっているのが確認できました。 このペリットは とある公園で見つけたもの。 インドボダイジュの葉の食べかすです。 この場所ではないですが、 確かにインドボダイジュにも来ていました。 まだタビビトノキの花にも来ていましたね。 時期的には もうしばらくすると、ヤシの花に集まり出します..
posted by mulberry at 07:17

2013年08月05日

オオコウモリの痕跡・・ペリット

P8053185.JPG インドボダイジュ(クワ科・外来種)の下を散策していると、 ペリットを見つけました。 オガサワラオオコウモリが インドボダイジュの葉を食べたカスです。 かなり新しめのペリットがいくつか落ちていました。 昨晩あたりも、きっと来ていたのでしょう。 この場所は集落エリア。 オオコウモリも 夜の活動時間はあちこち出没しています。
posted by mulberry at 17:12

2012年05月13日

インドボダイジュの葉をオガサワラオオコウモリが食べると・・

P5110081.JPG 5/13 旧閏3/23 晴れ うちのツアーはビジターセンター駐車場を場集合にしているので、 隣接のお祭り広場・大村海岸を時々散策します。 先日のアオウミガメの産卵上陸の話題もその海岸です。 http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/10749751.html http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub1-1-3.htm お祭り広場には インドボダイジュ(クワ科・外来種..
posted by mulberry at 09:06