2021年05月09日
5/9朝、晴れ・・衣替え
5/9(旧3/28)朝、晴れ・27度の予報・・衣替え
GW前半はまだ涼しくて、
ナイトツアーは長袖着ていたぐらいです。
後半から、
日中・夜間とも気温が上がりました。
ナイトツアーも半袖でも大丈夫でした。
これからは
長ズボンから七分や短パンに衣替えです。
ようやく夏仕様です。
ただし、
山の中はかぶれる植物が多く出ているので、
長ズボンが無難です。
4月から島に越してきた方はまだ知らないと思うので、
誰かに聞い手、早めに..
posted by mulberry at 07:15
2019年10月14日
アコウザンショウの落果
posted by mulberry at 08:58
2018年11月29日
アコウザンショウ果実とアカガシラカラスバト
posted by mulberry at 16:28
2018年10月06日
アコウの乾生花
posted by mulberry at 07:25
2016年12月15日
アコウザンショウの黒光りする果実
posted by mulberry at 08:35
2015年12月15日
アコウザンショウの果実
posted by mulberry at 10:00
2015年06月24日
気持ち悪がる人いるでしょうね・・・アコウの乾生花
posted by mulberry at 15:17
2015年05月22日
小笠原小学校4年、総合「小笠原の植物」講師

posted by mulberry at 07:06
2015年01月24日
黄葉落葉樹のアコウザンショウ
posted by mulberry at 09:08
2012年12月13日
往復ともアカガシラカラスバトに出会う
posted by mulberry at 10:58
2012年01月14日
黄葉がすすむアコウザンショウ
posted by mulberry at 07:46
2011年11月10日
動物注意の道路標識:アカガシラカラスバト
posted by mulberry at 08:02
2010年10月02日
アカガシラカラスバト、足環「赤01」
posted by mulberry at 08:02
2010年04月11日
シロテツの花
posted by mulberry at 09:41
2010年01月15日
アコウザンショウの黄葉
posted by mulberry at 08:23
2010年01月09日
小笠原でも少しは紅葉・黄葉があります
1/9 旧11/25 くもり
小笠原の植生は基本的には常緑樹林ですが、
わずかに落葉樹があります。
常緑樹林の中で、黄葉や紅葉があると、
妙に目立ちます。
本土の落葉樹は、
秋に落葉が終わっているはずですが、
小笠原ではこのごろ落葉しています。
小笠原では10-11月頃はまだ気温も高いので、
落葉には早すぎるのでしょう。
紅葉はシマサルスベリ・ハゼノキ・モモタマナなど
黄葉はデイコ・アコウザンショウなど。
また、
季節を問わず..
posted by mulberry at 08:38
2009年09月29日
アカガシラカラスバト目撃
posted by mulberry at 07:31
2007年10月13日
新婚カップルと躑躅山
posted by mulberry at 16:05