2021年11月16日
11/16朝、どんより・・健康診断
11/16(旧10/12)朝、どんより・26度の予報
・・健康診断
本日11/16から
父島で小笠原村健康診断がはじまります。
すでに母島は終わっています。、
母島の方は
安心して暴飲暴食してるかもしれませんね。、
父島はこれからなので、
暴飲暴食は終わってから。
この健康診断が12月だったら、
おちおち忘年会に出ていられなかったですね。
試験前の一夜漬けみたいですが、
直前のあがきも必要です。
posted by mulberry at 07:08
2021年11月11日
11/11朝、雨・・もうすぐ健康診断
11/11(旧10/7)朝、雨・25度の予報
・・もうすぐ健康診断
村の健康診断が、
父島は11/16からはじまります。
僕は11/19に受診予定。
あと1週間ほどです。
悪あがきですが、
この1週間、節制するとしますか。
といっても、僕の場合、
食べる方は少なめだし、運動はまずまずなので、
飲酒量減らすぐらいのものです。
検査で内視鏡もあるので、
前日は禁酒します。
そんな程度で
結果が変わればうれしいものですが…
..
posted by mulberry at 07:00
2019年04月05日
長年使うアカギ木箸
posted by mulberry at 17:18
2017年11月08日
グリーンペペが大量発生
posted by mulberry at 07:10
2017年04月18日
海岸林を遠目で見ると・・
posted by mulberry at 07:32
2012年01月21日
アカギ木工教室
posted by mulberry at 07:18
2010年10月20日
アカギ木工教室(101019)
posted by mulberry at 08:37
2010年07月17日
銀座・文祥堂「もっと身近に小笠原展」

posted by mulberry at 09:11
2010年06月02日
都道北進線を歩く(母島)
posted by mulberry at 10:24
2010年02月24日
アカギ木工教室
posted by mulberry at 09:20
2009年02月23日
アカギ木工教室
posted by mulberry at 08:21
2008年06月18日
アカギ木工教室
posted by mulberry at 07:46
2008年04月19日
丸太切り体験
posted by mulberry at 14:39
2008年01月08日
この木、何の木、アカギです
posted by mulberry at 16:30
2007年04月26日
小笠原生態系管理マニュアル
posted by mulberry at 11:44
2006年07月22日
本:アイデアのつくり方
1時間もあれば十分読める薄い本。
アイデア作作成についての
原理と方法が簡潔にまとめられている。
いいヒントとなるであろう。
さあ、まず資料収集からはじめよう。
アイデアがきちんとできたら行動あるのみ。
ジェームス・W・ヤング〔著〕 / 今井茂雄訳
TBSブリタニカ (1988.4)
通常2-3日以内に発送します。
TBSブリタニカ (1988.4)
通常2-3日以内に発送します。
posted by mulberry at 15:57
2006年07月09日
ちょっとかわったキノコ・サビホコリ
posted by mulberry at 16:39
2005年09月14日
弟島のアカギ駆除
数日前の環境省の保護官の話。
小笠原で侵略的移入種として
問題になっているアカギについて、
まず弟島で繁殖している350個体の駆除を
実施する予定だそうだ
駆除についてはラウンドアップという薬剤が
有力候補とされている。
これは周辺への影響がほぼなさそうとのこと。
沖縄では天然記念物のアカギもあるのだが、 ところ変われば、駆除対象。
沖縄では天然記念物のアカギもあるのだが、 ところ変われば、駆除対象。
posted by mulberry at 16:42