2023年03月24日

3/24朝、曇り・ガス・・真っ白

posted by mulberry at 06:49| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

2/23朝、曇り・・ゲッツー

2/23(旧閏2/2)朝、曇り・25度の予報
・・ゲッツー

ゲッツー、
野球好きなら知っている野球用語。

WBC でも何度かこの場面も見ました。

どうやら、和製英語らしい。

「GET TWO-OUT」の略のようではある。

英語では普通に
「DOUBLE PLAY」のよう。

WBC効果で、
ゲッツーが通用したりしないかしら?

野球用語は
探せばほかにも和製英語がありそうな気がする。


https://spojoba.com/articles/698
posted by mulberry at 06:52| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月22日

3/22朝、曇り・・2回目の2月

3/22(旧閏2/1)朝、曇り・24度の予報
・・2回目の2月


旧暦ではたまに閏月が入る。

本日3/22は
旧暦で閏2/1である。

つまり
2回目の2月ということになる。

閏月が入ると、
1年が384-385日になるそう。

1年がかなり長くなる。

いいのか、悪いのか?

当時の人はどう思っていたのかな?

そんなことより、
今気になるのはWBC決勝である!!


https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/reki/kyuureki.html

posted by mulberry at 06:54| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月21日

3/21朝、曇り・・WBC準決勝

3/21(旧2/30)朝、曇り・24度の予報
・・WBC準決勝

7時過ぎより
すでにスタンバっている。

祝日でよかった。
アメリカでの戦いだが、
これは意図的設定なのだろうか?

当地もおがさわら丸が出港中なので、
ゆっくりと見られる。

佐々木朗希君のピッチングに期待。
もちろん打線にも期待。

日本時間昼前には結果が出るだろう。

さあ、次は日米決戦だ。
って、まだ早いね。

がんばれニッポン!


https://www.tbs.co.jp/wbc/
posted by mulberry at 07:32| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

3/20朝、曇り・・祝!卒業!

3/20(旧2/28)朝、曇り・22度の予報
・・祝!卒業!

うちの長女さんは
本日大学の卒業式らしい。

ホッとしました。

ようやく、
親の役割も終わったかなという感じ。

就職は?ではあるが、
これからは、経済的にも独り立ちして、
生活していただきたい。

千尋さん、大学生活ご苦労様でした。

http://www.seinan-jo.ac.jp/
posted by mulberry at 06:45| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月18日

3/18朝、曇り・・働くおじさん

3/18(旧2/27)朝、曇り・23度の予報
・・働くおじさん

還暦過ぎたおじさんですが、
この3月はなんだかよく働いている。

この便の4日間なんか、フル稼働。
3/15入港日午後から、3/18午前まで、
夜も3日間、すべてガイド。

明日もにっぽん丸でガイド予定。

予定表見ると、
3/7から3/19まで休みなし。

これからは
オン・オフがちゃんと取れる。

これだけ声を出しても平気なのも、
野球少年で鍛えられたおかげかもしれない。

次に連続ガイド日が続くのは
GWと8月。


https://ogasawara-mulberry.net/reservation/
posted by mulberry at 07:36| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月17日

3/17朝、晴れ・・「最高で~す!!」

3/17(旧2/28)朝、晴れ・21度の予報
・・「最高で~す!!」

今回のWBCでは
ひさびさに野球少年に戻った感あり。

今のところ、
日本の全試合を生で観ている。
仕事の都合で、前半は観ていない日もあるが。

途中はドキドキする場面もあるが、
結果を見ると、大差をつけている。


準々決勝では
岡本和馬さんがヒーローインタビュー。

「最高で~す!!」を繰り返していた。
何を聞かれても、それで通していた。

たしかに最高であったが・・・笑

ジャイアンツの試合を観ることがめったにないが、
おきまりなのかな?


https://npb.jp/bis/players/11515130.html
posted by mulberry at 06:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月16日

3/16朝、晴れ・・駐屯地

3/16(旧2/25)朝、晴れ・21度の予報
・・駐屯地


父島には
海上自衛隊父島基地分遣隊がある。

本部は横須賀地方隊。

陸上自衛隊は駐屯していない。

陸自の拠点は駐屯地というようだ。

海自や空自は基地。

自衛隊や軍事マニアには常識なのだろう。


ということで、
ニュースで駐屯地と出てくれば、
陸自ってわかる。笑

ということで
ニュース話題になっている石垣島は駐屯地。


https://koumu.in/articles/210628n
posted by mulberry at 06:49| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

3/15朝、曇り・・サクラ咲く

3/15(旧2/24)朝、曇り・22度の予報
・・サクラ咲く

昨日3/14、
東京でソメイヨシノの開花宣言があった。

まさに「サクラ咲く」。

受験生のみなさんもそうなったであろうか。

医師や看護師などの国師は、
まだ結果発表がされていないが・・

さて、
小笠原ではもともとサクラはない。

カンヒザクラが植えられているが、
花はほぼ終わった。

シマザクラという
サクラとつく、アカネ科の植物がある。笑



https://ogasawara-mulberry.net/news/14550/
posted by mulberry at 07:29| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月14日

3/14朝、曇り・・側室

3/14(旧2/23)朝、曇り・23度の予報
・・側室

10回の「どうする家康」では
側室のことが話題になっていた。

お世継ぎ、子孫繁栄のためには
必要なことであったのだろう。

皇室、将軍家、大名など、
明治ぐらいまでは側室をおいていた。
(例外もある)

明治以後の富豪や政治家などでも、
妾さんがいた人もそれなりにいたようだ。

男女同権で、
一夫一婦制の民主主義国家ではもうできないだろう。

世界ではそうではない制度のところもあるから、
世界的な実態はどうなんだろう?


https://www.nhk.or.jp/ieyasu/story/

posted by mulberry at 07:07| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月13日

3/13朝、晴れ・・マスクが個人の判断

3/13(旧2/22)朝、晴れ・23度の予報
・・マスクが個人の判断

本日3/13から、
マスク着用が個人の判断となります。

日本人気質からすると、
たぶん様子見だろうと思う。

ただし、各所で推奨という表現もあり、
これは日本人にとってはほぼ強制だろう。

対応が
日本らしいといえば、それまでだが、
なんだかなあと思う。

一歩進んだと見ることにしよう。


https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html
posted by mulberry at 07:08| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月11日

3/11朝、晴れ・・Go To トラベル事業

3/11(旧2/20)朝、晴れ・22度の予報
・・Go To トラベル事業

「Go To トラベル事業」について、
事務局からメールが来た。


’23/3/20で、事務局は閉鎖とのこと。
事業者・店舗などの委託契約も終了とのこと。

つまり、
これで完全に終わりのようです。

3/11時点では
まだ旅行者向けサイトには書かれていない。


もう一度復活があるかと思っていたが、
なかったということだ。

コロナも収まったきたので、
自力で頑張ろう!!

https://goto.jata-net.or.jp/
posted by mulberry at 07:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月10日

3/10朝、曇り・・大谷翔平

3/10(旧2/19)朝、曇り・22度の予報
・・大谷翔平

昨日、
WBC対中国戦を途中から見た。

大谷翔平さんは
やはり体つきが大きい。

日本チームだと、やはり目立つ。

ピッチングやバッティングを見ていると、
これもやはり一味違うのを感じる。

さすが
メジャーで超一流なだけある。

ピッチングはスピードはもちろん、
細かいボールの動きがやはり違う。

バッティングでは
ファロースルーの大きさがやはり違う。

どこまでも飛んでいきそうだ。

彼がWBCに参加してくれて、
喜んでいる日本人は多いだろうな。
もちろん、ダルビッシュさんもだけど。


https://www.wbc2023.jp/
posted by mulberry at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

3/9朝、晴れ・・3月9日

3/9(旧2/18)朝、晴れ・22度の予報
・・・3月9日

3月9日という歌がある。

365日の中で
特定の日付のタイトルの歌は少ないだろう。

自分の中で、記憶に残る日付は、
家族の誕生日、結婚記念日ぐらい。

あとは特にないかな?

人生の中で
それほど衝撃的なことがなかった証拠かな?

https://www.uta-net.com/song/18874/
posted by mulberry at 07:13| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月08日

3/8朝、晴れ・・島でフレンチを食す

3/8(旧2/17)朝、晴れ・20度の予報
・・島でフレンチを食す


昨日、ツアー参加者とともに、
ホテルホライズンでランチ。

フレンチのコース。

かつて上皇・上皇后が
行幸啓でお食事されたメニューである。

ホテルの夕食でも、
3泊目に出されているようである。

僕にとっては
久々に食べるフレンチコース料理。

島にいると、
こういうのを食べる機会はかなり少ない。

ナイフとフォークを使うこともめったにない。
ほぼ箸で間に合っている。

決して豪華ではなく、控えめなコース料理で、
皇室の姿勢みたいなものを感じた。

おいしかった。


https://www.instagram.com/p/Cpe5KgzvcZX/?igshid=YTgzYjQ4ZTY%3D
posted by mulberry at 07:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月07日

3/7朝、どんより・・にっぽん丸3便続く

3/7(旧2/16)朝、どんより・21度の予報
・・にっぽん丸3便続く

今朝、にっぽん丸が入港。
明日の夕方出港します。

にっぽん丸はこれから
おがさわら丸出港中3便連続で
入港予定です。

次は3/13.14、そして3/19です。

風が強かったりすると、
入港しない場合もあります。

穏やかであることを願うしかありません。

まず今日と明日は大丈夫そうですね。


https://www.instagram.com/p/CpdvwOyPJQ_/?igshid=YTgzYjQ4ZTY%3D
posted by mulberry at 07:58| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月06日

3/6朝、曇り・・3/9-11

3/6(旧2/15)朝、曇り・20度の予報
・・3/9-11

毎年のことだが、
3/9-11がやってくる。

3/9は
歌のタイトルだからあまり意味はない。

3/10は東京大空襲。

3/11は東日本大震災。

いずれも、
あまり強くかかわりがない。

東日本は
ニュースで惨事を見ていた。

島にいて
津波の様子は高台から眺めていた。

小笠原は2ⅿ弱だったが、
かなり短時間に海面変動があったのを覚えている。

昨日、
南海トラフ地震のドラマがあった。

「備えあれば憂いなし」という言葉、
昔からあるが、その通りだと思う。

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/ichinitimae/2022027.html
posted by mulberry at 08:40| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

3/5朝、晴れ・・卒業

3/5(旧2/14)朝、晴れ・22度の予報
・・卒業

うちの子は2人。

長女は大学生で、
この3月で卒業できそうだ。

卒業式の日は知らない。

これで
長女は4月から社会人になる。

大学生から一人暮らしはしていた。
しかし親からの仕送りがあった。

これからは、収入を得て、
完全に自活してほしいと思っている。

いよいよ独り立ち!!。


あとは長男もう一人、笑

https://ogasawara-mulberry.net/news/6670/



posted by mulberry at 06:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

3/4朝、晴れ・・3/10

3/4(旧2/13)朝、晴れ・21度の予報
・・3/10


3月9日は歌のタイトルで有名。

そして3月10日は・・・?

混雑混乱必至??

おがさわら丸乗船券、GWの一斉発売日。

僕は島民なので、かかわったことはなく、
実際に様子はよく知らない。

でも、なかなかタイヘンそう。
3/10は金曜日だから、
有給取る人もいることだろう。

コロナもおさまりつつあるので、
今年はより狭き門??

検討を祈る!!

http://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=10917
posted by mulberry at 06:36| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

3/3朝、曇り・・俵万智

3/3(旧2/12)朝、曇り・21度の予報
・・俵万智

少し前、
プロフェッショナルで「俵万智」さんが出ていた。

俵さんは
僕と同い年だったのは知らなかった。

「いいね」の元祖らしい。

「この味がいいね」と君が言ったから
         七月六日はサラダ記念日
有名な歌ですよね。

俵さんの言葉で僕が共感したのは
「肯定する」という考え。
普通の生き様として大事だと思う。

もう1つは
「一人の人に伝えるということ」
それが、
結果として、皆に伝わっていくのだ。

プロフェッショナルの人公の言葉は
なかなか重い。


https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/2ZJGNM8WLN/
posted by mulberry at 06:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

3/1朝、晴れ・・犯人は93歳

3/1(旧2/10)朝、晴れ・21度の予報
・・犯人は93歳

昨日の殺人事件のニュースがあり、
犯人は93歳だという。

これには驚いた。

93歳だよ・・・

そういうことをやる動機とは何だろう?

殺人を犯す十分な力があることにも驚いた。

そしてこれから。
犯罪が確定したら、
刑務所に入り、ほぼそこで死ぬことに。
そんなことも考えたんだろうか?

詳細は知らないが、不思議な事件だ。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/k10013994051000.html
posted by mulberry at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月28日

2/28朝、はれ・・今月はこれまで

2/28(旧2/7)朝、はれ・20度の予報
・・今月はこれまで


今年はうるう年ではないので、
この2月は本日28日でおしまい。

他の月は30か31だから、
やはり短く感じる。

日雇いや自営業の人は
少し収入・売り上げが減る。
月給の人は
残業代が少なくなるかもだが。

長年自営業をやっていると
そんなことも考えたりする。

365日は30日×7+31日×5でいい気がする。
でも、
いまさら変わりようがないね。

また変わったりすると、
西向く士(31日以外の日2.4.6.9.11)が使えなくなる。
大変だあ。

https://www.rieikai.com/kanagawa/blog/special/3153/
posted by mulberry at 07:24| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月27日

2/27朝、曇り・・17度

2/27(旧2/8)朝、曇り・・17度


本日2/27の最高気温は17度の予報。
天気も曇りっぽい

この時期、
内地なら十分暖かい気温であろう。

小笠原では
これは最低に近い気温である。

うちは外仕事のガイドなので、
風にもあたるし、結構冷える。

こんな時は
一枚余分に羽織っている。

おー寒い寒い。笑。

http://www.micosfit.jp/ogasawara/
posted by mulberry at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月26日

2/27朝、曇り・・50㎜超える雨

2/27(旧2/8)朝、曇り・19度の予報
・・50㎜超える雨

昨日の雨は
50㎜を超えるまとまった雨となった。

降り始めは夜中からで、
その後、日中を経て、夜中まで降っていた。

入港日だったので、
午後は雨の中のツアーとなった。

ツアーは
中止したところもあったようだ。

うちは参加者に確認の上、催行した。
残念ながら展望地はほぼガスだった。

この雨はしとしと降っていたためか、
注意報すら出ていなかった。


http://www.micosfit.jp/ogasawara/

posted by mulberry at 07:05| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

2/25朝、雨・・まだ気温低め

2/25(旧2/6)朝、雨・20度の予報
・・まだ気温低め


2月も下旬だが、
まだ気温が上がりだすには少し早い。

本日は20度の予報。

これから冬型になるので、
明日から数日は20度には達しない予報。

それでも晴れ間があると、
暖かく感じるので、体感は少し違う。

最低気温も
15度以下になりそうな日もある。

長時間の外出では
あまり薄着は禁物。

http://www.micosfit.jp/ogasawara/
posted by mulberry at 07:19| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月24日

2/24朝、曇り・・巨人・大鵬・卵焼き

2/24(旧2/5)朝、曇り・22度の予報
・・「巨人・大鵬・卵焼き」

「巨人・大鵬・卵焼き」、
僕の世代よりもうすこし前かな?

ウィキによると、
1961年ごろからのよう。

僕は1962生まれで、
子供のころに聞いた言葉ではある。

大鵬の現役時代や巨人のV9は、
少し記憶に残っている。

卵の記憶はあまりない。

子供のころの食べ物の記憶は
大阪にいたので、お好み焼きとたこ焼き。

たこ焼きは
50円で、25個買えたのを覚えている。





はやったよう。お琴上の世代の人たちの時代おk炉の
posted by mulberry at 06:53| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

2/23朝、曇り・・ゴジラメガムリオン

2/23(旧2/4)朝、曇り・21度の予報
・・ゴジラメガムリオン

ゴジラメガムリオン、
なんのことだかわかりないだろうと思う。

僕もそう。

どうやら
大規模な海底地形の一種のようだ。

でも頭につくゴジラは
あのゴジラのこと。

国際的に認めらた名称だそうだ。


場所の説明で小笠原が出てくるが、
沖ノ鳥島から600㎞も南である。

小笠原の南であることは間違いないが・・笑

https://www.oricon.co.jp/news/2267839/full/

posted by mulberry at 07:04| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月22日

2/22朝、曇り・・望星丸

2/22(旧2/3)朝、曇り・19度の予報
・・望星丸



本日、おがさわら丸出港日。

出港後、
あいた岸壁には東海大望星丸がつく。

明日は100人近い学生さんが、
陸のツアーに参加の予定。

うちも
森と戦跡とそれぞれ1グループガイドする。

これに先立ち、
担当の教官が下見においでになっていた。

僕は森歩きの下見に対応していた。
他の業者さんが戦跡の下見を対応したはず。

いよいよ明日、その本番だ。

https://ogasawara-mulberry.net/news/27016/
posted by mulberry at 07:15| 東京 ☀| Comment(0) | カテゴリ無し | 更新情報をチェックする

2023年02月21日

2/21朝、どんより・・天皇誕生日

2/21(旧2/2)朝、どんより・20度の予報
・・天皇誕生日


2/23祝日、
なんの日か確認してしまった。

天皇誕生日。

令和も5年にもなるのに、
あまりきちんと認識していなかった。

僕が生まれたとき、天皇誕生日は4/29、
その後12/23で、現在は2/23。

来年はきちんと覚えておこう、苦笑

https://www.kunaicho.go.jp/event/sanga/sanga02.html

posted by mulberry at 07:21| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2023年02月20日

2/20朝、どんより・・帝京科学大学学生実習対応

2/20(旧2/1)朝、どんより・22度の予報
・・帝京科学大学学生実習対応

帝京科学大学自然環境学科の学生実習の皆さんが、
昨日到着。

午後さっそく、
屋外でエコツーリズムの概略レクチャー、
ミニエコツアーを担当した。

さらに、
自由参加でのナイトツアー(有料・特価)
も大勢参加してくれた。

結局30人以上が参加だったので、
サンセットからと夜からの2回戦。

昨日はなかなかハードでした。

本日は午後に妻がガイド担当で
エコツアーを実施する。

雨が心配だ。
雨予報の一日、できるかな?


https://ogasawara-mulberry.net/news/20066/
posted by mulberry at 06:33| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする