スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
2017年11月10日
ムニンシュスランの花
11/10 旧9/22 晴れ
ムニンシュスラン(ラン科・固有種)が
各所で見られるようになっています。
生育場所はよく茂った林内なので、
暗くて写真が撮りにくいです。
一見すると、
ラン科の花のように見えません。
でも、
間近で見れば、納得します。
花被片6で花弁3、萼片3です。
下側、中央がが唇弁、横に側萼片2
上側は背萼片と側花弁が重なっていて、
内側に側花弁2、外側に大きな背萼片です。
上下の間に
蕊柱(ずいちゅう)があります。
写真では、
拡大しても、わかりにくいですね。苦笑
posted by mulberry at 06:54
"ムニンシュスランの花"へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約