スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
2016年04月25日
父島北部、オガサワラアザミ群落地の外来種
父島北部に、
オガサワラアザミ(キク科・固有種)の群生地があります。
宮之浜から30分ほど磯伝いに行く場所です。
先日、潮が引いた時に行ってみました。
アザミ自体は奥の斜面の方に多数ありました。
ツルワダンが減っているように感じました。
しかし、
トクサバモクマオウがだいぶ目立ってきました。
ほかにも外来草本がはびこっています。
このままほおっておくと、
オガサワラアザミにも影響が出そうな気がします。
一度、ボランティア募って、
外来種駆除やりたいですね。
この管理者は林野庁?支庁?
posted by mulberry at 15:23
"父島北部、オガサワラアザミ群落地の外来種"へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約