
「決断は・・。
粘り強さの果てに、
ようやく飛躍することのできる蓄えられた力の結果である。」
本書は主に、
副知事としてかかわった東日本大震災の経験をもとに
書かれています。
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80330-2
著者がツィッターを駆使していることも
問題解決に役立っています。
(ツィッター名言集も載せられています)
緊急時大事なことは
「決断に時間をかけるのではなく、まずは動き出すこと。」
「変化があるたびに軌道修正をはかっていく。走りながら考える。」
トップの大事なことは
「リーダーは・・・一度こうと決めたことに対しては、
断固やりぬかなければならない。」
「間違っていない場合は、・・
ブレることなく、強い意志でやりぬくこと。」
これからの時代は
「自助・共助・公助」
著者が常々言っていること
「客観的なデータ、事実が正しい現状認識を生む。」
「データと事実の積み重ね。これに勝るものはない。」
後半には著者が副知事としてかかわる、
水道・発電・地下鉄の問題なども書かれていて、
この本そのものが東京都の広報誌でもいいような気がしました。笑
猪瀬直樹記事
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/pages/user/search/?keyword=%C3%F6%C0%A5%C4%BE%BC%F9