2018年09月24日

電波望遠鏡と月

DSCN7394.JPG


9/24  旧8/15  晴れ

今夜は
旧暦8/15、中秋の名月です。


これは
前日(旧暦8/14)の写真。


月は
かなり丸いです。

そして明るいです。

天文台電波望遠鏡と丸井お月さん、
絵になります。
posted by mulberry at 06:21| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

9月下旬、境浦からの夕日

DSCN7371.JPG


日没の位置は
少しずつ動いています。

夏は北側に、冬は南側にきます。

9月下旬は
二見湾の奥、境浦からも見られます。

下にあるのは、
座礁船・濱江丸です。


日没も17:30より早くなってきました。

夕食前に余裕を持って見にいけますね。



posted by mulberry at 07:59| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

ウェザーステーションからくっきり母島列島

DSCN7355.JPG


9/19  旧8/10  晴れ

今朝は
車でウェザーステーションへ。

くっきり母島列島が見えました。

ウェザーから見ると、
手前から、烏帽子岩、野羊山、南島、母島列島と続きます。

母島列島は
水平線に浮いているようです。

視界のいいときは
水平線もはっきりしています。
posted by mulberry at 07:29| 東京 🌁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月18日

くっきり母島列島・・千尋岩の上

DSCN7353.JPG


9/18  旧8/9  晴れ


昨日9/17、千尋岩に行きました。

視界良好で母島列島もくっきり。

見え方は行くたびに違います。

晴れていても、
霞んで見えないときもあります。

千尋岩から見えている母島は
島の東側の地形が見えています。

見えている島ですが、
僕はこの数年訪れていません。苦笑
posted by mulberry at 07:33| 東京 🌁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

9/6夕暮れ

DSCN7257.JPG


9/7  旧7/28  晴れ


出港中は
夕方、時間に余裕があります。

9月以降は
日没も早くなっています。

夕食前に
夕暮れを楽しめます。


9/6夕方は
扇浦近くの海岸へ。

のんびり、夕暮れを楽しみました。

船やカヤックも
海で夕暮れを楽しんでいました。


これも
出港中の楽しみの1つです。

観光の方は来島中に、是非!!。
posted by mulberry at 08:29| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月06日

夏空

DSCN7247.JPG


9/6  旧7/27  晴れ

台風21号が通過して数日。


海も穏やかになってきました。

空も夏空です。

海の上の低い所に雲が浮かぶ、
この感じ、大好きです。

展望台からだと、
雲の高さが目線と近くて、より浮遊感を感じます。
posted by mulberry at 07:22| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

早くこういう海で泳ぎたい

DSCN7239.JPG


9/4  旧7/25  晴れ


まだ台風21号の影響で、
海は荒れていて、浜辺は濁りがあります。

あと1-2日は辛抱かしら?

台風が行き過ぎれば、
またこういう海の色が戻ってくることでしょう。

本日も宮之浜でスイムトレーニングしましたが
やや濁っていました。

全然、写真を撮る気になりません。

水中写真が撮りたくなる海よ、
早くももどってきておくれ!
posted by mulberry at 15:47| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月03日

9/3朝、台風21号のうねり

DSCN7243.JPG


9/3 旧7/24  曇り

台風21号のうねりが入っています。

風もまだ強いので、風波もかなりあります。

海はしけですね。

明日までは
しけが続くのだろうと思います。


昨夕からは天候も不安定です。

今朝も
短時間のスコールが何度か来ています。


台風21号の影響で
海も天気も不安定ですね。
posted by mulberry at 06:56| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年09月01日

日没も18:00前に

DSCN7235.JPG


9月始め、
日没は18:00より早くなりました。

この頃は
一日一分くらい早くなっていきます。

10月初めには
17:30より早くなります。


島のお宿は
18:00ごろから夕食のところが多いです。

宿で食事の方も、
夕日を見に行きやすくなりますね。

ウェザーステーション、湾岸道路沿い、洲崎などで
見ることができます。

お好きなところでどうぞ。

posted by mulberry at 16:33| 東京 ☔| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月23日

台風が南から近づくと、東は大しけに

DSCN7181.JPG


8/23  旧7/13  曇り

台風20号は
北上し、強風域から離れました。

写真は昨日の東側です。

台風が南から近づくと、
東よりの強い風がしばらく続きます。

そうすると、いつもは静かな所も、
このくらい海が荒れてきます。


台風が連続していたので、
東の海はずっと荒れています。
posted by mulberry at 06:55| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月22日

8/22、台風20号強風域

DSCN7176.JPG


8/22 旧7/12  曇り


台風20号の強風域に入っています。

東風ビュービューです。

東と南の海は大しけ。

見えている西の海は
これからどんどん荒れてくるでしょう。

写真ではわかりませんが
南島の南側は大きな波しぶきが上がっています。


幸い、天気は曇り空なので、
島内での活動はできそうです。

泳げる場所はほとんどありませんが・・・
posted by mulberry at 07:28| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月20日

台風19号のうねり大きく

DSCN7174.JPG


8/20、
本日になって、台風19号のうねりも大きくなってきました。

風もまだ強いので、
風波とうねりのダブルパンチ。


それでも
観光業者さんは出ているところもあります。

かなり無理してる感じですね。

事故が起きないように
細心の注意でやってください。


こういう時は、観光事業者さんも、
全体で足並みそろえた方がいいような気がしています。

船のタイプ別とかでもいいかな?


陸のガイドが口挟むと、
余計なお世話と言われるので、ここだけの話で。爆笑
posted by mulberry at 15:35| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月19日

8/19、台風19号強風域

DSCN7162.JPG


8/19  旧7/9  曇り

台風19号の強風域に入っています。


台風の中心からは400㎞程離れています。
これ以上は近づかないようです。

本日いっぱいは強風域です。

波浪警報が出ていて、外洋はは大しけですが、
二見湾の奥の方はまだ泳げます。

そうはいっても、
警報が出ていますので、遊泳しない方が無難ですね。


でも、無理でしょうね。苦笑
posted by mulberry at 08:10| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月06日

8/6、台風13号の強風域に

DSCN7095.JPG


8/6  旧6/25  曇り


8/6朝の時点で、
台風13号の強風域に入っています。

写真ではわかりませんが、
南の方はすでに大しけです。

最接近は本日夕方以降ですが、
300km以上離れています。

暴風域に入ることはないはずです。

東側を通過するので、
日常生活への影響はあまりないかと思います。

このあと、
関東地方に狙いを定めています。

8/7東京発のおがさわら丸の運航も
気になるところです。

本日午後には発表があります。

posted by mulberry at 07:07| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年08月03日

8/2、素晴らしいサンセット

DSCN7063.JPG


8/3  旧6/22   晴れ

昨日8/2のサンセットはきれいに沈みました。

その時間、用事があって外にいて、
道路沿いから見ていました。

夕日のそばは烏帽子岩です。

このあと、きれいに沈みました。
グリーンフラッシュはわかりませんでした。


この時期、
扇浦地区は海岸から夕日が見えますよ。
posted by mulberry at 07:03| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月29日

7/28夜、月がとても明るい

DSCN7030.JPG


7/29  旧6/17  晴れ

昨夜は満月から一日後でした。

まだほとんど満月のように丸い月でした。

東側からのぼってきた月、
海面を照らし、とても明るかったです。

星は都会と田舎や離島では
見え方が全然違ってきます。

でも月はとても明るいので、
都会でも変わらずです。

都会の人も、月夜を楽しんでください。

村上春樹「1Q84」のように、
月が2つ見えるかもしれません。笑
posted by mulberry at 07:11| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月28日

7/28朝、台風一過の父島

DSCN7024.JPG


7/28  旧6/16 晴れ

台風一過の父島です。

晴れています。


まだ南風が強めですので、
海はやや波立っています。


島内では
朝から後片付けが行われるでしょう。

台風が東を抜けたたため、
あまり影響はない感じでした。

昨日は、
出歩いていても、あまり問題なしの状態でした。


夜明道路が閉鎖されているので、
山の方には行けませんでした。


この道も午前のうちに点検し、
再開されるでしょう。
posted by mulberry at 07:23| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月27日

7/27朝、台風12号接近中

DSCN7017(1).jpg

DSCN7016(1).jpg


7/27  旧6/15  台風12号


7/27朝、台風12号接近中。

まだ風はそれほど強くありません。

雨が断続的に降っています。
降り始めると、ザーザー降りです。

台風は
暴風域には入らずに、東側を北上の見込み。

最接近は7/27夕方か?

小笠原では、台風が東側を通過するときは、
あまりひどい事態にはなりません。

今回もきっと大丈夫かな?


posted by mulberry at 08:37| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年07月26日

7/26朝、天候不順

DSCN7013.JPG


7/26  旧6/14  天候不順

台風12号の影響が出てきました。

まだ海は荒れていませんが、
天気が崩れてきました。


昨夜から
雨が断続的に何度も降っています。

明日には
暴風域に入るかもしれません。


posted by mulberry at 07:00| 東京 ☁| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする

2018年06月23日

Summer has come(夏本番)

DSCN6320.JPG


6/23   旧5/10  晴れ

「夏は来ぬ」


今度こそ夏本番。

梅雨明けしたかと思ったら、台風2連発。
天気がぐずつきました。


それも終わり、
高気圧が張り出してきました。

これからは台風の発生がなければ
いい天気が続くことでしょう。

そう願います。

あとは海の色がもう少しよくなってくれれば
いうことありません。




posted by mulberry at 07:44| 東京 ☀| Comment(0) | 天候・気象 | 更新情報をチェックする