2009年02月17日

ちびっこクラブで戦跡探検


P2170129.JPG今日は
ちびっこクラブのマルベリーツアーの日。

奉仕活動。地域貢献事業の1つです。

今回は前回同様、夜明山の戦跡探検に。
総勢40人くらいでした。

森の中を歩きながら、
トロッコレールのある壕と高射砲の壕に入りました。

写真は高射砲のある壕です。

戦争のことはアニメなどでなんとなく
わかっているようでした。

おじいちゃんやひいおじいちゃんの時代の出来事と
伝えました。

さてわかったでしょうか。

眺めのいいところでおにぎり食べて、
みな元気よく、無事帰れました。

http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/7937489.html
posted by mulberry at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

西海岸で海岸清掃


PC270021.JPG12/28 旧12/2 はれ

昨日は、千尋の学年(3年生)を誘って西海岸へ。

親・兄弟も含めて総勢20人ほどが集まりました。
我が家も4人で参加しました。

僕が先頭で歩き、2番目に旭に歩かせました。
そのあとを3年生や保護者が続きました。

往復とも、ガジュマル林で20分休みを取り、
たっぷり遊びました。

元気よく西海岸に着いて、昼食をとりました。
出発前に、片手で持てる程度の漂着物をひろい、
持って帰ってきました。

大量の漂着物があるので、焼け石に水程度ですが、
ハチドリのひとしずくのように、やり続ければ、
かなり減りますよ。

しかし、村ではまだボランティア活動での、
漂着物を処理する仕組みがありません。
ゴミ処理が島外搬出で予算がかかるからです。
(今回は各自の家庭ゴミに混ぜさせてもらいます。)

気づいた誰でもがゴミ拾いできる仕組みづくりを、
お願いします。
posted by mulberry at 07:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

ちびっこクラブのマルベリーツアー


PC250191.JPG12/26 旧11/29 はれ

昨日午前、
ちびっこクラブのマルベリーツアーでした。

といっても営業ではありません。
地域へのお返しの1つです。

昨年は旭もお世話になりました。

総勢40人くらいで、夜明山探検へ。
入林パスは指導員の方も持っています。

まず、大きな洞窟陣地に入ってから、
眺めのいい尾根の上まで歩きました。
そこで、おやつを食べました。

まだ小さな子が歩きなれしていないので、
思った以上に時間がかかりましたが、
無事、完歩しました。

保護者の皆さんには、戻りが遅れて、
ご心配・ご迷惑をおかけしました。

次回はお弁当持って、もう少し遠くへ行きましょう。
3月まで、月一くらいでお手伝いの予定です。

posted by mulberry at 07:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年11月21日

子供たちとネイチャーゲーム

11/21 旧10/24 はれ

昨日、学校の授業は午前中で終わりでした。

千尋の学年(小3)や兄弟を誘って、
午後に、ネイチャーゲームで遊ぶことにしました。

全部で子供は19人も集まりました。
3年生は大部分が来てくれました。

2時間ほどの間に、6つの活動をやりました。
動物になったり、忍び足をやったり、
探し物をしたり、絵を描いたりしました。
楽しく遊べたことかと思います。

ネイチャーゲームは自然への気づきを目的にした
環境教育プログラムです。
僕はネイチャーゲームリーダー(指導員)です。
http://www.naturegame.or.jp/index.html
また、
環境省認定の環境カウンセラー(市民部門)です。
http://www.env.go.jp/policy/counsel/

こちらもがんばって活動しようと思っています。
何かあれば、声をかけて下さい。
posted by mulberry at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

アカギ木工教室

P6162586.JPG




6/18 旧5/15  くもり

一昨日夜に、
村による、アカギ木工教室が開かれました。

我が家は僕と長女の千尋とで参加しました。

アカギは特に母島で問題になっている外来種で、
自然再生のために伐採されたりしています。

アカギの廃材の有効利用の一環として、
この木工教室が開かれています。

この日は、用意してくれた材料からのお箸作りです。

棒状の材料からカンナで削って形を整え、
さらに紙やすりでこすって、きれいにさせます。
子供用は途中で、長さを合わせて切ってもらいます。

ちひろはカンナがけがあまりうまく行かず、
僕が2人分削る羽目になりました。

最終的に、僕も千尋も、お箸が完成しました。

翌日から、僕のマイお箸にしています。
千尋は大事にしまっています。
posted by mulberry at 07:46| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年06月05日

4年生の総合的な学習


P6042531.JPG6/5  旧5/2 くもり

昨日午前は、
小笠原小学校4年生の総合的な学習の指導でした。

今回は、海岸付近の植生を紹介するため、
お祭りひろば(前浜)付近で実施しました。

まずはじめにネイチャーゲームのカムフラージュで、
集中してしてじっくり探す活動をしました。
前回よりもみなよく探せていました。

次に、16種類の植物を紹介しながら歩きました。
あとで、葉っぱと名前を当てはめてもらったら、
一発で全問正解でした。
すばらしいです。

残った時間で、島かるたをやりました。
植物だけでなく、島のことも、
みんなよく分かっているようです。

頼もしい子供たちです。


posted by mulberry at 06:20| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

冊子:島ネコ マイケルの大引越し


P5152451.JPG5/20 旧4/16 満月 くもり

先日、環境省が、
「島ネコ マイケルの大引越し」という絵本を
全戸配布島しました。

サブタイトルは、
「ヒトとペットと野生動物が
共存できる社会をつくる人たちのお話」です。

絵本といっても、内容は12ページほどで、
後ろ2ページに大人向けの解説がついています。
パンフレットに近い感じです。

内容は、ほぼ実話によるもので、
母島の南崎で、海鳥を襲うようになっていたネコが、捕獲され、内地に運ばれて、どうぶつ病院を経て、
人に飼われるまでのお話です。

島の子どもたちへの環境教育の
いい教材となることでしょう。

島かるたも全戸配布してくれないかしら。
商工会さん。


posted by mulberry at 09:11| Comment(3) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年05月07日

ちひろと歩く千尋岩


P5062429.JPG5/7 旧4/3 くもり

昨日は、ちひろと歩く千尋岩ツアーでした。

といっても仕事ではなく、
ちひろの学年(小3)の生徒を誘っての山歩きです。

連休最終日で、PTA総会の日でもあり、
これない人もいて、参加人数は18人でした。
我が家は4人で参加。4歳のあきらも行きました。

往路はテンポよく歩いて、千尋岩を目指しました。
千尋岩は、天気もよく、暑いくらいでした。

子供たちは弁当が終わると、走り回って遊ぶので、
ちょっとヒヤヒヤします。
スペースがあるとはいえ、250mほどの絶壁の上です。

帰路はガジュマル林でゆっくり45分も遊びました。
子供たちは木登りしたり、ぶら下がったりして、
楽しんでいました。

さらにワラビのところで、ワラビ取りをして、
やっとこさ、たどり着きました。

子供たちは家に戻ると、お決まりのように、
また三角公園で、遊び始めました。

ああ、このタフさが僕にもほしい。
腰痛のおじさんでした。
posted by mulberry at 08:13| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

小4の総合的学習


P4242332.JPG4/25  旧3/20  はれ

昨日の午後、大神山公園で、
今年度はじめての総合的学習の野外実習を指導した。
少しでも楽しめるよう、
ネイチャーゲームの活動を取り入れてやりました。

小さい島なので、ある程度生徒の顔は分かりますが、
はじめに生徒がどの程度植物に関心がありそうか、
自己紹介ゲームを(はじめまして)して、
好きな植物や育てたり、食べたことのある植物を
聞きました。

その後、カムフラージュという活動で、
自然の中に隠れているものを探してもらいました。

フィールドでは、
紹介する16種類の植物名の紹介と葉を見せました。
この時点で、すでに6割くらい一致していました。

そして歩きながら実地で紹介しました。
戻ってきてから、植物名と葉を確かめると、
もうすでに全問正解です。

さすが島っ子よく知っています。

でも全員がよく知っているわけでもないので、
さらに興味を持ってもらえるように工夫したいと
思います。

さて次回は何しよう。

posted by mulberry at 08:11| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

B&G小笠原海洋体験クルーズ


P3282193.JPG3/28 旧2/21  快晴

今日と明日は、B&G小笠原海洋体験クルーズで、
日中、子供たちが500人近く上陸しています。

うちは、3人体制で、
小港の海岸林の紹介をしています。
45分のプログラムを2日間で12回やります。

スノーケリング、カヤックとのセットになっており、
3つのプログラムで、半日構成になっています。

海岸林紹介は、いくつかのポイントを作り、
クイズ形式で紹介しています。

モモタマナの実を石で割って食べる体験も
入れています。

写真は、子供たちがしゃがみこんで、
実を割っているところです。

最近はこういう体験も減っているので、
いい経験になることでしょう。

モモタマナ、おいしいですよ。



posted by mulberry at 17:21| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年03月11日

帝京科学大環境科学科小笠原実習


P3102073.JPG3/11 旧2/4 くもり

この便で帝京科学大学環境科学科の
教員・学生とで50名近くが来島し、
小笠原環境野外実習を行っています。

今回環境科学科の小笠原自習は初の試みです。

うちでは、漂着ゴミ調査・海岸清掃の講師と
小笠原紹介のレクチャーを担当しました。

自由参加でのナイトツアーと山歩きの
エコツアーもやらせていただきました。

昨日の午前は
釣浜でゴミを調査しながらの海岸清掃の実習でした。

1時間ほどで、データ取りと清掃が終了し、
240kgほど回収できました。
あとで、データ集計し、結果がまとめられます。

その後は、自由参加での山歩きで26名が参加。
千尋岩を目指しました。

11時すぎからのスタートでしたので、
到着したのは1時過ぎましたが、
昼食を食べながら、いい眺めとクジラウォッチングが
楽しめました。

エコツアーでは小笠原の自然を肌で感じ、
楽しい思いもできたことでしょう。


posted by mulberry at 09:27| Comment(2) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年02月04日

ちびっこクラブで夜明山


P2041828.JPG今日はちびっこクラブのマルベリーツアーの日。

といっても営業ではありません。

ちびっこクラブの活動への協力で、
ガイドするものです。

12月から月一で3回目です。

今回は夜明山の洞窟陣地や戦跡を見てまわりました。
といっても、
子供たちにはあまり意味は分からないでしょう。

写真は砲台跡ですが、
子供たちにとっては楽しい遊び場です。

彼らもいずれ少しずつ分かるような年に
なるでしょう。

そんなときには
また改めてじっくり見ていただきたいものです。

posted by mulberry at 16:23| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2008年01月22日

ちびっこクラブで初寝山


P1211779.JPG1/22  旧12/15 満月 くもり

昨日、ちびっこクラブの活動で、
初寝山にみんなを引き連れていってきました。
先月に引き続き2回目です。

ちびっこクラブの子供は20数名で、
父兄・兄弟なども入れると、総勢40人近くでした。
ちひろ(小2)が代休で、我が家は家族みんなで参加。

初寝山コースはなだらかな道ですが、
途中からはかなり低木の細い道を一列で歩きます。

先頭と最後尾はかなり間隔があきますので、
大人に間に混じってもらって歩きました。

お昼は
初寝山の先端の見晴らしのいいところで食べました。
食後、子供たちはあたりを遊びまわっていました。

ほんと、子供は遊びの達人ですね。
何でも遊びにしちゃいます。

午後、また低木を抜けて、無事帰ってきました。
今日も全員完歩でよかったよかった。

posted by mulberry at 08:17| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年12月23日

子供たちとネイチャーゲーム


PC221639.JPG12/23 旧11/14 天皇誕生日 はれ

昨日午前、
上の子のちひろ(小2)と同級生2人の計3人と、
お祭りひろばでネイチャーゲームをやりました。

3人だけだったので、大人数でやるときのために、
あまり流れなど考えずに、いくつか試してみました。

その場であまり動かずできるゲームで、
「はじめまして」「私は誰でしょう」「動物カテゴリー」
「ネイチャーループ」などまずやりました。

その後、フィールドを使って、
「小さな美」、「木のせりふ」、「目かくしイモ虫」を
やりました。
写真は「木のせりふ」カードです。

少人数でやると、こちらも気楽にやれて、
実践指導への慣れともなり、
いい練習で、効果的だと思います、。

近いうち、
またみんな集めてやりたいと思います。




posted by mulberry at 07:53| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年12月20日

ちびっこクラブで洞窟探検

うちの下の子・あきらは3歳で、
社会福祉協議会のちびっこクラブに
お世話になっています。

その関係で、
この冬場に月一程度で山のガイド(無償
PC201632.JPG)を
頼まれました。

今日は夜明山の洞窟陣地(壕)探検に行きました。
父兄も何人か同伴です。

ツアーのはじめに、
大きなまっくらな壕にみんなで入りました。
大人だけが懐中電灯をつけました。

怖くて中に入れなかった子はいませんでした。
泣く子もいなかったのではないでしょうか。
みんな強いようです。

そのあとは、歩いて森の中に行き、
大砲の陣地や丘の上で休憩したりして戻りました。

島のちびっこは
みんな普段から鍛えられて強いなと思います。

野生児バンザイ。
posted by mulberry at 15:04| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年11月19日

2年生たちとネイチャーゲーム


PB191310.JPG本日、
小学校は先週土曜日の公開授業の振り替え休日です。
ちひろの学年の2年生に声をかけて、
ネイチャーゲームを楽しむことにしました。

午前、お祭りひろばに、
2年生を中心に父兄も入れて20人ほどが集まりました。

まず、五感を使うウォーミングアップをしてから、
視覚を使って、注意深く見る活動を2つと、
視覚以外の感覚を使う活動2つをやりました。

視覚を使うほうは、
自然の中から人工物を探す活動(カムフラージュ)と、
自然の中のいろんな形を見つける
活動(フィールドパターン)をやりました。

視覚以外で感覚では、目隠しをしての活動で、
超音波を使って獲物を探す活動(コウモリとガ)と、
芋虫になって列になって歩き回る(目隠しイモムシ)
をやりました。

最後に、
「ブーアの森」という環境について考える絵本を
読みました。
彼らもそのうち、小笠原の環境を守る担い手です。

みんな楽しそうだったので成功でしょう。

posted by mulberry at 12:54| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年10月30日

小4総合的学習・・まとめ編


PA291153.JPG10/30 旧9/20 晴れ間が広がる

昨日午前、
小4の総合的学習のお手伝いに
小笠原小学校に行きました。

今回は、
調べたことを発表できるるようにまとめる作業で、
僕はそのアドバイスなどです。

すでに作業は大分進んでいて、
そろそろ仕上げという段階で、
まとめが出来上がった生徒のを見せてもらって、
アドバイスしていきました。

まとめの仕方に、いろいろ工夫を凝らしていて、
それぞれ個性が出ていました。

さあ、あともう少しで完成だあ。
みんなの発表が楽しみです。



posted by mulberry at 08:48| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

みずほ青少年小笠原探検隊、サルになる。


P7310410.JPG第2回みずほ青少年小笠原探検隊が総勢24人で来島。

みずほとは東京都瑞穂町のことで、
瑞穂町が助成を受けて実施している事業である。

午後は島内を巡りながら、いくつかの探検をした。

まずは三日月山に行って、
ガジュマル木登りにチャレンジした。

これは男の子が断然優位で、
かなり上までいく子がいた。
こっちがちょっとドキドキしたくらいだ。

そのあとは、山からおが丸の見送りをして、
展望台や海岸をめぐり、
天文台の電波望遠鏡を作動してもらい、
さらに壕に入り、暗闇体験した。

今日は父島をざっと見てもらい、軽めの体験をした。
明日からいろいろ、深い体験に入っていくだろう。

posted by mulberry at 18:39| Comment(2) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年06月21日

商工会青年部ナイトハイク


IMG0478.JPG6/21 旧5/7 曇りのちはれ

昨晩、
商工会青年部主催のナイトハイクが実施された。
目的地は三日月山展望台。

夏至の日のころに、
電気を消してスローな夜楽しんでいただくために
企画している。

僕は青年部長を降りているのだが、
成り行き上、イベントリーダーを任された。

参加者はスタッフも入れて、60名強である。
天気がいまいちだったので、その分少なかったか。

娘のちひろの学年に声をかけたら、
2年生は大勢集まってくれた。

イベントは、18:30商工会前に集合して、出発。
19:30前には三日月山展望台についた。

展望台では
ウクレレコンサートが実施されて、
大いに盛り上がった。
星空観望会はできなかった。

20:00頃から下りだして、20:30到着終了した。

ちひろの学年は早めに引き上げさせために、
三日月山から車で送っていった。

みんな楽しんでくれたかな。

これからもエコで行こうぜ。

posted by mulberry at 16:31| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする

2007年06月18日

小港で小4総合的学習


IMG0415.JPG午前、小港での小4総合的学習の指導に行った。

今回は
海辺の植生を学ぶために、小港海岸を使った。

僕がはじめに、海岸植生の紹介をして、
その後、生徒たちがグループで、課題に取り組んだ。

さらに、
島かるたを海岸でやった。

小港で学習することで、
海辺の植生と、山地やまちなかとの植生の違いを
理解してもらえればうれしい。

今日は、天気がいいのだが、
まださわやかな陽気で、それほど暑くなく、
授業はやりやすいので助かった。

posted by mulberry at 12:39| Comment(0) | 環境教育 | 更新情報をチェックする