2009年02月17日
ちびっこクラブで戦跡探検
今日は
ちびっこクラブのマルベリーツアーの日。
奉仕活動。地域貢献事業の1つです。
今回は前回同様、夜明山の戦跡探検に。
総勢40人くらいでした。
森の中を歩きながら、
トロッコレールのある壕と高射砲の壕に入りました。
写真は高射砲のある壕です。
戦争のことはアニメなどでなんとなく
わかっているようでした。
おじいちゃんやひいおじいちゃんの時代の出来事と
伝えました。
さてわかったでしょうか。
眺めのいいところでおにぎり食べて、
みな元気よく、無事帰れました。
http://blogs.dion.ne.jp/mulberry/archives/7937489.html
2008年12月28日
西海岸で海岸清掃
12/28 旧12/2 はれ
昨日は、千尋の学年(3年生)を誘って西海岸へ。
親・兄弟も含めて総勢20人ほどが集まりました。
我が家も4人で参加しました。
僕が先頭で歩き、2番目に旭に歩かせました。
そのあとを3年生や保護者が続きました。
往復とも、ガジュマル林で20分休みを取り、
たっぷり遊びました。
元気よく西海岸に着いて、昼食をとりました。
出発前に、片手で持てる程度の漂着物をひろい、
持って帰ってきました。
大量の漂着物があるので、焼け石に水程度ですが、
ハチドリのひとしずくのように、やり続ければ、
かなり減りますよ。
しかし、村ではまだボランティア活動での、
漂着物を処理する仕組みがありません。
ゴミ処理が島外搬出で予算がかかるからです。
(今回は各自の家庭ゴミに混ぜさせてもらいます。)
気づいた誰でもがゴミ拾いできる仕組みづくりを、
お願いします。
2008年12月26日
ちびっこクラブのマルベリーツアー
2008年11月21日
子供たちとネイチャーゲーム
11/21 旧10/24 はれ
昨日、学校の授業は午前中で終わりでした。
千尋の学年(小3)や兄弟を誘って、
午後に、ネイチャーゲームで遊ぶことにしました。
全部で子供は19人も集まりました。
3年生は大部分が来てくれました。
2時間ほどの間に、6つの活動をやりました。
動物になったり、忍び足をやったり、
探し物をしたり、絵を描いたりしました。
楽しく遊べたことかと思います。
ネイチャーゲームは自然への気づきを目的にした
環境教育プログラムです。
僕はネイチャーゲームリーダー(指導員)です。
http://www.naturegame.or.jp/index.html
また、
環境省認定の環境カウンセラー(市民部門)です。
http://www.env.go.jp/policy/counsel/
こちらもがんばって活動しようと思っています。
何かあれば、声をかけて下さい。
昨日、学校の授業は午前中で終わりでした。
千尋の学年(小3)や兄弟を誘って、
午後に、ネイチャーゲームで遊ぶことにしました。
全部で子供は19人も集まりました。
3年生は大部分が来てくれました。
2時間ほどの間に、6つの活動をやりました。
動物になったり、忍び足をやったり、
探し物をしたり、絵を描いたりしました。
楽しく遊べたことかと思います。
ネイチャーゲームは自然への気づきを目的にした
環境教育プログラムです。
僕はネイチャーゲームリーダー(指導員)です。
http://www.naturegame.or.jp/index.html
また、
環境省認定の環境カウンセラー(市民部門)です。
http://www.env.go.jp/policy/counsel/
こちらもがんばって活動しようと思っています。
何かあれば、声をかけて下さい。
2008年06月18日
アカギ木工教室
6/18 旧5/15 くもり
一昨日夜に、
村による、アカギ木工教室が開かれました。
我が家は僕と長女の千尋とで参加しました。
アカギは特に母島で問題になっている外来種で、
自然再生のために伐採されたりしています。
アカギの廃材の有効利用の一環として、
この木工教室が開かれています。
この日は、用意してくれた材料からのお箸作りです。
棒状の材料からカンナで削って形を整え、
さらに紙やすりでこすって、きれいにさせます。
子供用は途中で、長さを合わせて切ってもらいます。
ちひろはカンナがけがあまりうまく行かず、
僕が2人分削る羽目になりました。
最終的に、僕も千尋も、お箸が完成しました。
翌日から、僕のマイお箸にしています。
千尋は大事にしまっています。
2008年06月05日
4年生の総合的な学習
2008年05月20日
冊子:島ネコ マイケルの大引越し
2008年05月07日
ちひろと歩く千尋岩
5/7 旧4/3 くもり
昨日は、ちひろと歩く千尋岩ツアーでした。
といっても仕事ではなく、
ちひろの学年(小3)の生徒を誘っての山歩きです。
連休最終日で、PTA総会の日でもあり、
これない人もいて、参加人数は18人でした。
我が家は4人で参加。4歳のあきらも行きました。
往路はテンポよく歩いて、千尋岩を目指しました。
千尋岩は、天気もよく、暑いくらいでした。
子供たちは弁当が終わると、走り回って遊ぶので、
ちょっとヒヤヒヤします。
スペースがあるとはいえ、250mほどの絶壁の上です。
帰路はガジュマル林でゆっくり45分も遊びました。
子供たちは木登りしたり、ぶら下がったりして、
楽しんでいました。
さらにワラビのところで、ワラビ取りをして、
やっとこさ、たどり着きました。
子供たちは家に戻ると、お決まりのように、
また三角公園で、遊び始めました。
ああ、このタフさが僕にもほしい。
腰痛のおじさんでした。
2008年04月25日
小4の総合的学習
4/25 旧3/20 はれ
昨日の午後、大神山公園で、
今年度はじめての総合的学習の野外実習を指導した。
少しでも楽しめるよう、
ネイチャーゲームの活動を取り入れてやりました。
小さい島なので、ある程度生徒の顔は分かりますが、
はじめに生徒がどの程度植物に関心がありそうか、
自己紹介ゲームを(はじめまして)して、
好きな植物や育てたり、食べたことのある植物を
聞きました。
その後、カムフラージュという活動で、
自然の中に隠れているものを探してもらいました。
フィールドでは、
紹介する16種類の植物名の紹介と葉を見せました。
この時点で、すでに6割くらい一致していました。
そして歩きながら実地で紹介しました。
戻ってきてから、植物名と葉を確かめると、
もうすでに全問正解です。
さすが島っ子よく知っています。
でも全員がよく知っているわけでもないので、
さらに興味を持ってもらえるように工夫したいと
思います。
さて次回は何しよう。
2008年03月28日
B&G小笠原海洋体験クルーズ
2008年03月11日
帝京科学大環境科学科小笠原実習
3/11 旧2/4 くもり
この便で帝京科学大学環境科学科の
教員・学生とで50名近くが来島し、
小笠原環境野外実習を行っています。
今回環境科学科の小笠原自習は初の試みです。
うちでは、漂着ゴミ調査・海岸清掃の講師と
小笠原紹介のレクチャーを担当しました。
自由参加でのナイトツアーと山歩きの
エコツアーもやらせていただきました。
昨日の午前は
釣浜でゴミを調査しながらの海岸清掃の実習でした。
1時間ほどで、データ取りと清掃が終了し、
240kgほど回収できました。
あとで、データ集計し、結果がまとめられます。
その後は、自由参加での山歩きで26名が参加。
千尋岩を目指しました。
11時すぎからのスタートでしたので、
到着したのは1時過ぎましたが、
昼食を食べながら、いい眺めとクジラウォッチングが
楽しめました。
エコツアーでは小笠原の自然を肌で感じ、
楽しい思いもできたことでしょう。
2008年02月04日
ちびっこクラブで夜明山
2008年01月22日
ちびっこクラブで初寝山
1/22 旧12/15 満月 くもり
昨日、ちびっこクラブの活動で、
初寝山にみんなを引き連れていってきました。
先月に引き続き2回目です。
ちびっこクラブの子供は20数名で、
父兄・兄弟なども入れると、総勢40人近くでした。
ちひろ(小2)が代休で、我が家は家族みんなで参加。
初寝山コースはなだらかな道ですが、
途中からはかなり低木の細い道を一列で歩きます。
先頭と最後尾はかなり間隔があきますので、
大人に間に混じってもらって歩きました。
お昼は
初寝山の先端の見晴らしのいいところで食べました。
食後、子供たちはあたりを遊びまわっていました。
ほんと、子供は遊びの達人ですね。
何でも遊びにしちゃいます。
午後、また低木を抜けて、無事帰ってきました。
今日も全員完歩でよかったよかった。
2007年12月23日
子供たちとネイチャーゲーム
12/23 旧11/14 天皇誕生日 はれ
昨日午前、
上の子のちひろ(小2)と同級生2人の計3人と、
お祭りひろばでネイチャーゲームをやりました。
3人だけだったので、大人数でやるときのために、
あまり流れなど考えずに、いくつか試してみました。
その場であまり動かずできるゲームで、
「はじめまして」「私は誰でしょう」「動物カテゴリー」
「ネイチャーループ」などまずやりました。
その後、フィールドを使って、
「小さな美」、「木のせりふ」、「目かくしイモ虫」を
やりました。
写真は「木のせりふ」カードです。
少人数でやると、こちらも気楽にやれて、
実践指導への慣れともなり、
いい練習で、効果的だと思います、。
近いうち、
またみんな集めてやりたいと思います。
2007年12月20日
ちびっこクラブで洞窟探検
2007年11月19日
2年生たちとネイチャーゲーム
本日、
小学校は先週土曜日の公開授業の振り替え休日です。
ちひろの学年の2年生に声をかけて、
ネイチャーゲームを楽しむことにしました。
午前、お祭りひろばに、
2年生を中心に父兄も入れて20人ほどが集まりました。
まず、五感を使うウォーミングアップをしてから、
視覚を使って、注意深く見る活動を2つと、
視覚以外の感覚を使う活動2つをやりました。
視覚を使うほうは、
自然の中から人工物を探す活動(カムフラージュ)と、
自然の中のいろんな形を見つける
活動(フィールドパターン)をやりました。
視覚以外で感覚では、目隠しをしての活動で、
超音波を使って獲物を探す活動(コウモリとガ)と、
芋虫になって列になって歩き回る(目隠しイモムシ)
をやりました。
最後に、
「ブーアの森」という環境について考える絵本を
読みました。
彼らもそのうち、小笠原の環境を守る担い手です。
みんな楽しそうだったので成功でしょう。
2007年10月30日
小4総合的学習・・まとめ編
2007年07月31日
みずほ青少年小笠原探検隊、サルになる。
2007年06月21日
商工会青年部ナイトハイク
6/21 旧5/7 曇りのちはれ
昨晩、
商工会青年部主催のナイトハイクが実施された。
目的地は三日月山展望台。
夏至の日のころに、
電気を消してスローな夜楽しんでいただくために
企画している。
僕は青年部長を降りているのだが、
成り行き上、イベントリーダーを任された。
参加者はスタッフも入れて、60名強である。
天気がいまいちだったので、その分少なかったか。
娘のちひろの学年に声をかけたら、
2年生は大勢集まってくれた。
イベントは、18:30商工会前に集合して、出発。
19:30前には三日月山展望台についた。
展望台では
ウクレレコンサートが実施されて、
大いに盛り上がった。
星空観望会はできなかった。
20:00頃から下りだして、20:30到着終了した。
ちひろの学年は早めに引き上げさせために、
三日月山から車で送っていった。
みんな楽しんでくれたかな。
これからもエコで行こうぜ。