![敗者の生命史38億年 [ 稲垣 栄洋 ] - 楽天ブックス](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2790/9784569842790.jpg?_ex=128x128)
敗者の生命史38億年 [ 稲垣 栄洋 ] - 楽天ブックス
2019年3月発行、
「敗者の生命史38億年」( 稲垣 栄洋)。
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-84279-0
地球の歴史46億年ですが、
生命の歴史は38億年。
過去にそれぞれの時代の勝者となり繁栄した生物は
みな敗者となって絶滅。
そして時代時代で
敗者で細々と生きのびていた生物が次に繁栄。
地球の生命史はそれの繰り返しですね。
そういった大きな出来事を
章ごとにまとめています。
著者は植物研究者。
植物と生物の関係性も
よくわかるように書かれています。
生物はニッチを見つけて、生きのびれば、
いつかチャンスはやってくるということでしょうか。
現在は
ホモ・サピエンス大繁栄の時代。
いつ絶滅の時期が来るでしょうか?
そして次に来る生物は??