このところ、ちょくちょく雨が降り、
山中は湿り気がある。
時期的に
少し気温も下がってきた。
気温と湿気がちょうどいいのか、
林内では地上部にきのこがよく見られる。
特にリュウキュウマツの樹下で多い気がする。
しかし、
リュウキュウマツの菌根菌タイプのきのこである。
しかしそのマツが外来種ゆえ、
きのこも外来種とされる。
よく見るものとしては
チチアワタケ、アカハツ、チシオハツなど。
https://www.kahaku.go.jp/research/publication/memoir/download/52/52_17.pdf
【関連する記事】
- 4/21朝、晴れ・・胃腸炎?
- 4/20朝、曇り・・25度越えも近い
- 4/19朝、小雨・・大雨
- 4/18朝、曇り・・ワラビご飯
- 4/16朝、晴れ・・晴れた
- 4/15朝、曇り・・雨っぽい
- 4/14朝、曇り・・ザトウクジラが少ない
- 4/13朝、晴れ・・大阪万博・こんにちは
- 4/12晴れの一日・・ワラビ採り
- 4/11朝、雨・・本降り
- 4/10朝、晴れ・・明日は雨
- 4/9朝、晴れ・・帰島
- 3/30朝、曇り・・山はガス
- 3/29朝、曇り・・都議選・参院選・村長選
- 3/28朝、晴れ・・出稼ぎ?
- 3/23朝、曇り・・毎月
- 3/22朝、晴れ・・とどのつまり
- 3/21朝、曇り・・鹿島海軍航空隊跡
- 3/20朝、晴れ・・送別会
- 3/19朝、曇り・・しけの海