・・米の国
最近、米不足の話題がよく出る。
島でも、かなり少なめである。
買いそびれて、米がない人もいるかもしれない。
新米が出回るまでの辛抱だろうか。
ところで、
日本では米の国はアメリカのこと。
米国という。
語源は当て字で亜米利加からだろう。
イギリスは英吉利で英国。
イタリアは伊太利で伊国。
ドイツは独逸で独国。
日本語は漢字を使うから、外国名をこういう風にすると、
文字の省力になり便利。
今でも普通に使われる。
先人はよく考えたものだ。
ということで、
食べる米とは関係のない話題であった。
だから、食べる米とは何も関係もない
https://kaku-navi.com/column/column00001.html
【関連する記事】
- 3/20朝、晴れ・・送別会
- 3/19朝、曇り・・しけの海
- 3/18朝、曇り・・さて歩くか
- 3/17朝、曇り・・とんぼ返り
- 3/16朝、曇り・・春分の日
- 3/15朝、霧雨・・旅行社ツアー
- 3/14朝、曇り・・600人越え
- 3/13朝、晴れ・・24度
- 3/12朝、曇り・・2011/3/11/14:46
- 3/11朝、曇り・・郷土先賢紀功碑
- 3/10朝、晴れ・・帝京科学大学・SSH大阪の高校生など
- 3/9朝、晴れ・・3月9日
- 3/8朝、曇り・・確定申告その2
- 3/7朝、霧雨・・確定申告
- 3/6朝、曇り・・にっぽん丸
- 3/5朝、曇り・・一転
- 3/4朝、晴れ・・24度
- 3/2朝、晴れ・・晴天続き
- 3/1朝、晴れ・・3月9日
- 2/28朝、晴れ・・2月も終わり