・・モモタマナの紅葉
海岸林の主要樹木のモモタマナ。
ふもとに近い山地にも生えている。
そういう場所に生える個体は
紅葉や落葉が目立っている。
モモタマナは落葉樹であるが、
本来、冬場に起きる現象。
5月いっぱいまで、
雨がかなり少なかった。
水分不足が原因ではあろうかと思う。
6月にまとまった雨があったので、
これからは大丈夫だろう。
https://www.instagram.com/p/C8IizSJSwR2/?img_index=1
【関連する記事】
- 6/16朝、曇り・・曇り空が続く?
- 6/15朝、晴れ・・目が点
- 6/14朝、晴れ・・夏の星座
- 6/13朝、晴れ・・西多摩
- 6/12朝、晴れ・・高気圧ガール
- 6/11朝、晴れ・・オガサワラタマムシ
- 6/10朝、晴れ・・家電の壊れ時?
- 6/9朝、夏空・・天気予報いらず
- 6/8朝、晴れ・・夏は来ぬ
- 6/7朝、晴れ・・雨期も終わり?
- 6/6朝、雨・・鼠径ヘルニア
- 6/5朝、どんより・・水温25度ぐらい?
- 6/4朝、どんより・・4番・サード・長嶋
- 6/3朝、曇り・・雨期の終わりは?
- 6/2昼、島着
- 5/13朝、晴れ・・にっぽん丸
- 5/12朝、晴れ・・ぼちぼちヒメツバキは花期に
- 5/11朝、晴れ・・扇風機もそろそろ
- 5/10朝、晴れ・・次はにっぽん丸
- 5/9朝、晴れ・・ドック前の着発