・・鯨春
年明けごろから
ザトウクジラの目撃も増えてきたようです。
冬場、
ザトウクジラは国内各所で見られます。
小笠原で、
ザトウクジラが見られる時期はかなり長いです。
11月ごろから5月初旬ぐらいまでです。
そのうち、
1月から4月前半までが見やすい時期です。
2-3月が一番多い時期です。
まちのほうでは
くじらのぼりも見られます。
これも
ザトウのいる期間はあげています。
https://ogasawara-mulberry.net/news/17531/
【関連する記事】
- 5/25朝、曇り・・大雨注意報
- 5/24朝、曇り・・大雨警報(続)
- 5/23朝、雨・・土砂災害警戒情報
- 5/22朝、曇り・・一年ぶりの検査
- 5/21朝、晴れ・・ヒメツバキ花
- 5/20朝、曇り・・にっぽん丸
- 5/19朝、曇り・・雨季の後半?
- 5/18朝、晴れ・・さるびあ
- 5/17朝、晴れ・・いよいよ30度
- 5/16朝、どんより・・島人ぬ宝
- 5/15朝、曇り・・沖縄と小笠原の復帰
- 5/14朝、晴れ・・雨期の中休み?
- 5/13朝、曇り・・4年総合
- 5/12朝、晴れ・・マリウポリ製鉄所と硫黄島
- 5/10朝、どんより・・主催者都合で中止
- 5/9朝、曇り・・東京も小笠原も
- 5/8朝、曇り・・閑散期?
- 5/7朝、曇り・・おがさわら丸はドック入り
- 5/6朝、曇り・ガス・・南の島の笑い話
- 5/5朝、どんより・・梅雨入り