東京五輪は
おおむね無観客開催となったようですね。
一部有観客予定の地域もありますが、
どうせなら、すっぱりと無観客にすればとも思います。
これで、
五輪という記録会になってしまいましたね。
東京五輪で
レガシーを作るという主張があります。
間違いないのは、
無観客開催というレガシーですね。
無観客でやる五輪は意味があるのかな?
五輪で国や地域を盛り上げるというのが
あったと思います。
でもきっとそうはなってないのが現状。
なんかもう意地でやってるとしか思えない状態ですね。
大きなお金が動くからしょうがないのかな?
【関連する記事】
- 3/23朝、曇り・・毎月
- 3/22朝、晴れ・・とどのつまり
- 3/21朝、曇り・・鹿島海軍航空隊跡
- 3/20朝、晴れ・・送別会
- 3/19朝、曇り・・しけの海
- 3/18朝、曇り・・さて歩くか
- 3/17朝、曇り・・とんぼ返り
- 3/16朝、曇り・・春分の日
- 3/15朝、霧雨・・旅行社ツアー
- 3/14朝、曇り・・600人越え
- 3/13朝、晴れ・・24度
- 3/12朝、曇り・・2011/3/11/14:46
- 3/11朝、曇り・・郷土先賢紀功碑
- 3/10朝、晴れ・・帝京科学大学・SSH大阪の高校生など
- 3/9朝、晴れ・・3月9日
- 3/8朝、曇り・・確定申告その2
- 3/7朝、霧雨・・確定申告
- 3/6朝、曇り・・にっぽん丸
- 3/5朝、曇り・・一転
- 3/4朝、晴れ・・24度