録画していた明治神宮の森の番組を観ました。
荒地から、わずか100年で、
常緑広葉樹林という理想の森のようになってきたとか。
本来関東地方は、常緑樹林帯です。
さて、小笠原ですが、
小笠原も、75年の森ともいえるかもしれません。
戦前は畑だったり、
軍の陣地だったりしたところが多くあった小笠原です。
戦後、放置されて、森林に戻っています。
現在、外来種対策や希少種の植栽などはありますが、
自然の推移に任せている状態です。
さて、今後どう遷移していくでしょうね。
【関連する記事】
- 3/25朝、ガス・・トンボ返り
- 3/24朝、曇り・ガス・・真っ白
- 2/23朝、曇り・・ゲッツー
- 3/22朝、曇り・・2回目の2月
- 3/21朝、曇り・・WBC準決勝
- 3/20朝、曇り・・祝!卒業!
- 3/18朝、曇り・・働くおじさん
- 3/17朝、晴れ・・「最高で~す!!」
- 3/16朝、晴れ・・駐屯地
- 3/15朝、曇り・・サクラ咲く
- 3/14朝、曇り・・側室
- 3/13朝、晴れ・・マスクが個人の判断
- 3/11朝、晴れ・・Go To トラベル事業
- 3/10朝、曇り・・大谷翔平
- 3/9朝、晴れ・・3月9日
- 3/8朝、晴れ・・島でフレンチを食す
- 3/7朝、どんより・・にっぽん丸3便続く
- 3/6朝、曇り・・3/9-11
- 3/5朝、晴れ・・卒業
- 3/4朝、晴れ・・3/10