先日のコロナ感染者について、
何度か村より防災無線などで広報がありました。
しかし、
いまだ感染経路についての情報は流れません。
本当にわからないのか?広報していないだけなのか?
僕らはそれすらわかりません。
乗船前の検査で陰性という報道は
村の広報では出てきません。
それが事実として、
ウィルスの特性なのか?検査の精度のせいなのか?
乗船以降の感染もあり得るのか?
いくつもの疑問があります
ある程度の感染経路のことは広報に入れてほしいものです。
こういった事例から、
また島での感染防止に対する考えの参考になると思います。
あと余談ですが、感染者は内地に搬出されているので、
防災無線で感染者への見舞いの言葉はいらないかと思った次第。
(意図はわかりますが)
【関連する記事】
- 11/28朝、晴れ・・タイムカプセル
- 11/27朝、曇り・・日本一暖かい?
- 11/26朝、曇り・・1973/11/19
- 11/25朝、曇り・・330ⅿ
- 11/24朝、曇り・・節制の日
- 11/23朝、晴れ・・そろそろ長袖も
- 11/22朝、曇り・・大雨のおそれ
- 11/21朝、曇り・・さてどうすんべか?
- 11/20朝、小雨・・肉
- 11/19朝、曇り・・小笠原もしけ
- 11/18朝、小雨・・大しけ?
- 11/17朝、曇り・・僕
- 11/16朝、雨・・天候不順
- 11/14朝、曇り・・21世紀枠推薦校
- 11/13朝、曇り・・「笑わない数学」
- 11/12朝、晴れ・・とっぽい
- 11/11朝、晴れ・・いおうじまといおうとう
- 11/10朝、晴れ・・摺鉢山
- 11/9朝、晴れ・・「正欲」
- 11/8朝、晴れ・・水温は24-25度