2020年04月15日

三角点のある巽崎

DSCN4676(1).jpg
三角点

DSCN4671(1).jpg
先端部

DSCN4646(1).jpg
天之浦山方面

DSCN4679(1).jpg
天之浦


DSCN4680(1).jpg
西海岸


DSCN4656(1).jpg
鯨﨑方面


DSCN4653(1).jpg
巽崎の上

DSCN4682(1).jpg
遠方から巽崎方面


4/15   旧3/23  晴れ

父島南東部に位置し、
半島のようになっている巽崎。

半島部は
標高150m以上の台地状になっています。  

巽崎には三等三角点があります。
標高175.8(176)mです。

戦時中、巽崎先端部には軍事施設があり、
そこに至る軍道が整備されていました。

今は斜面が崩れていて、
まったく道の名残のない部分もあります。

そこは歩くのすら、
危なっかしい状態になっています。

現在、
観光ではこのエリアに行くことはできません。

僕も
過去にわずかにしか行ったことがありません。

道が整備されいたら、
巽湾を見下ろす展望がとてもいい場所です。

父島最南端の場所でもあります。
posted by mulberry at 07:39| 東京 ☀| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください