スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
ムニンゴシュユ落花(雄株の花)
|
TOP
|
かろうじて陸続きの鯨崎
>>
2020年04月10日
雌雄異株シロテツの花
雄花
雌花
シロテツ(ミカン科・固有種)が
花期を迎えています。
雌雄異株です。
雄株の花(雄花)、雌株の花(雌花))は
基本の形は同じです。
ごく小ぶりな4弁の白花で、
おしべ4、めしべ1です。
違いが分かりやすのは
めしべの部分。
柱頭が出ているのが雌花です。
おしべの葯の分も違いがありますが、
わかりにくいですね。
雄花は葯がしっかりついています。
見分ける部分も小さいので、
注意して見比べてください。
【関連する記事】
オキナワテイカカズラ花
オガサワラクチナシ花
シロトベラ、雌株の花(雌花)
赤い果実が鈴なりのジュズサンゴ(南島)
紅葉・落葉進むモモタマナ
シマカモノハシ
崖地で逆さのタコノキ
イワザンショウ、雄株の花
映えるカエンボクの花
鳥山のオガサワラグワ
鳥山付近のウラジロコムラサキ
オオバシロテツ花(雌株・雄株)
ムニンゴシュユ落花(雄株の花)
ウチダシクロキのような、ムニンネズミモチの葉
シマギョクシンカ花
ムニンイヌツゲ、雄株の花(雄花)
ワスレグサ科のキキョウラン花
ムニンゴシュユ雌花(雌株の花)
小笠原では赤花しかないルリハコベ
クロトンノキ雄花と雌花
posted by mulberry at 08:35| 東京 ☁|
Comment(0)
|
植物
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:3×19
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約