父島の南端部には天之浦という浜があり、
すぐ西側には天之浦山とがあります。
天之浦という地名は
命名の由来がわかりません。
僕が調べた限り、
由来が書いたものを読んだことがありません。
小笠原は
かつてイギリスの探検隊がつけた地名もあります。
しかし、
この場所は「Tenoura」という表記しかありません。
これをネットで検索しても何も出てきません。
英語名でもなさそうです。
似たような名前としては
タチテンノウメ(立ち天の梅)という植物があります。
それがたくさん生えていてためとかは
あるかもしれません。
参考までに
桑にからむ地名はいくつかあります。
桑ノ木山 丸縁湾(mulberry bay)などです。
【関連する記事】