2020年03月03日

豆腐岩と烏帽子岩

DSCN4634.JPG


3/3   旧2/9  晴れ


洲崎方面からの豆腐岩と烏帽子岩。

豆腐岩はすぐ目の前。
烏帽子岩はだいぶ離れています。

豆腐岩は
正確には由来が分かりません。

岩が柱状節理で、
形もなんとなく角張っているからですかね?


烏帽子岩は
烏帽子というにはあまり尖ってはいませんが、
分からなくもないですね。

このあたりの地名も
文久の探検隊の誰かがつけたのでしょうか?

水野忠徳氏が付けた地名も
きっといくつかあることでしょう。


posted by mulberry at 16:00| 東京 ☀| Comment(0) | 自然 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください