
薩摩金山蔵

外観

トロッコ 外部出発地点

蔵入口 トンネル

蔵内部 到着地

蔵内部 到着地

蔵マップ

神社

観音

貯蔵かめ

金山時代の名残

同

同
2016年1月
鹿児島県いちき串木野市にある金山蔵訪問
https://www.hamadasyuzou.co.jp/kinzan/about/
目的はトロッコに乗っての蔵内部見学
トロッコは有料です。
かつて金山だったところで、
焼酎・清酒の仕込み・貯蔵・熟成をしています。
「鹿児島でただひとつの坑道内本格焼酎蔵と
本格焼酎進化のために生まれた清酒蔵」
だそうです。
【関連する記事】
- レインボーブリッジ南側展望
- 香川の人気海岸・父母ヶ浜
- 新サイトおよび新ブログ開設
- 2020年3月、石垣島訪問
- 2020年3月、石垣島サビチ洞
- 2020年3月、竹富島
- 2020年3月、波照間島訪問
- 与那国島観光地(馬・灯台以外)(与那国島編3)
- 与那国島東崎周辺(与那国編2)
- 日本最西端の地、与那国島・西崎周辺(与那国編1)
- 2020年3月、八重山で訪れた灯台(5か所)
- 南大東島訪問(2013年10月)
- 南大東島星野洞訪問(2013年10月)
- 北大東島訪問(2013年10月)
- シュガートレイン(大東糖業専用鉄道)
- 2019年10月訪問、城ヶ島
- 2019年10月、観音埼灯台
- 母島都道(北進線10km・南進線4km)全約14㎞
- 2015年5月、コウノトリの郷公園(兵庫県)
- 2015年5月訪問、玄武洞公園(兵庫県)