2019年12月15日

カラシナ(セイヨウカラシナ)花

DSCN3697(1).jpg


DSCN3698(1).jpg

海沿いの空き地で
カラシナ(セイヨウカラシナ・アブラナ科・外来種)の花が
咲いていました。

普通は3月頃の花です。

11月頃から咲いていて、
これも、台風のせいでしょうか?

花は黄色4弁。

おしべは6で、
外側に小形のものが2、内側に大型のものが4(四長雄しべ)。

雌しべは1(2心皮性)。

種はマスタードの原料になります。

葉も食用で、
生でかじっても辛いです。
posted by mulberry at 07:55| 東京 ☀| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください