11/19 旧10/23 晴れ
昨日11/18、日中の出来事。
製氷海岸で
オニヒトデがいるのは知っていました。
でも、
スイム中に見たのは初めてでした。
水深3ⅿほどの
枝サンゴ(スギノキミドリイシ)の群生地。
ご覧の通り、
枝サンゴにへばりついています。
近くでもう1個体見つけました。
オニヒトデが
サンゴを殺してしまいます。
このエリアに
一体どのくらいいるのでしょうか?
【関連する記事】
- とびうお桟橋のシロワニ(動画)
- 製氷海岸枝サンゴの露出(’21/4/28昼頃)
- 水槽で泳ぐアオリイカ
- 1/21午前、ザトウクジラの親子ブリーチング
- ゆっくり移動のホラガイ
- 餌取り中、ウシバナトビエイ
- 海に出て行く孵化直後のアオウミガメ
- 浅瀬で群れるギンガメアジ若魚
- 水底にいたミゾレフグ
- 沢のヤマトヌマエビ(水中撮影)
- ハナヤサイサンゴとロクセンスズメダイ
- 枝サンゴとキイロハギ群れ
- 枝サンゴとアオウミガメ(動画)
- アオウミガメ若い個体(動画)
- スギノキミドリイシ(動画)
- 浅瀬でタカサゴの群れ(動画)
- 浅瀬で幼魚の群れ(動画)
- ツバメウオの群れ(動画)
- 浅瀬で枝珊瑚と魚たち
- 波打ち際でコバンアジ(動画)