2019年09月09日

キバナサフランモドキ花

DSCN2872.JPG

台風15号が通り過ぎた後、
人家まわりで一斉に咲き始めています。


ゼフィランサス・シトリナ
(ヒガンバナ科・外来種)です。

一部、庭先から逸出して
草地などでも生えています。


そういう場所が
増えつつあるように思います。


黄花で花被片6(短3が花弁、長3が萼片相当)、
おしべ6、めしべ1(柱頭は3裂)。

ブログ記事では
8-10月頃が花期のようですが、
年に何度か花を見ているような気がします。
posted by mulberry at 06:49| 東京 ☔| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください