2019年06月04日
シンノウヤシ(親王椰子)、雄株の花(雄花)
6/4 旧5/2 曇り・ガス
シンノウヤシ(ヤシ科・外来種)、
父島では主に街路樹として植栽されています。
本種は雌雄異株。
花期を迎えると、雌雄の違いが判ります。
雄株の花(雄花)は
3弁花で、花弁先がとがっています。
3弁で、細めの三菱のマークのように見えます。
おしべ6、めしべなしです。
学名から、
フェニックス・ロベレニー、ロべとも言われています。
八丈島では
観葉植物用に栽培されています。
和名は
高岳親王にちなんでいるようです。
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_085_51_52.pdf
だからシンノウヤシなのです。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください