2019年04月23日

南島でたまに見つかる外来樹木

6DSCN1249.JPG


小笠原では
外来種のシマグワ(クワ科・外来種)。

もちろん
南島でも生えていません。

しかし、
たまに見つかることがあります。

草地に生えている場合は
すぐ気がつきます。

クサトベラなどの低木性の樹林下では、
ある程度伸びてこないと気づきません。

今回のも、背丈1.5mほどになっていました。

すぐ切って処理しました。



posted by mulberry at 11:22| 東京 ☁| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください