スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
「ハーバード日本史教室」(佐藤智恵)
|
TOP
|
3/9グッドエコツアー千尋岩
>>
2019年03月09日
「大関 本長部醸」瓶
山中で見つけた大関の刻印入りの瓶。
「大関」と縦書き。
その下に横書きで
「本長部醸」。
この本長部譲というのが
ネットでの検索では出てきません。
直接、大関に問い合わせています。
横書きが右から左なので、
戦前のもので間違いはありません。
あった場所からすると、
軍隊の飲食の残骸ですね。
【関連する記事】
野羊山の三八式野砲
陸軍衝立山対空監視哨・電波警戒機乙野戦用
四国佐田岬御籠島からの展望
日産製軍用車残骸(動画)
波照間島戦跡
与那国島平和之塔
陸軍巽崎観測所
トヨタの社章はカタカナ・トヨタ
戦車の砲塔
岩ノ鼻(千尋岩)砲台
軍事施設に残る「岡田乾電池」
壕の中の短い鍾乳石
西海岸を見下ろす崖の上の陣地
三日月山展望台崖下の壕
有効活用の大村第二砲台砲側弾薬庫
海軍標石・・電兵(兵電)
壕の中にあった「クレオソート丸」小瓶
レンガ造りでコンクリート屋根の建物、珍しい?
母島で見てきた戦跡
中央山四一式山砲
posted by mulberry at 16:26| 東京 ☀|
Comment(0)
|
戦跡
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約