2018年11月07日

世界文化遺産・韮山反射炉

DSCN7983(1).jpg
韮山反射炉


DSCN7988(1).jpg
近景

DSCN8022(1).jpg
さかさ反射炉


DSCN7994(1).jpg
説明するガイドさん

DSCN7989(1).jpg
焚所(たきしょ)風入口、灰穴


DSCN7992(1).jpg
左:焚口(燃料を入れるところ) 右:鋳口(銑鉄などを入れるところ)


DSCN7999(1).jpg
鋳台と出湯口(奥の壁側)


DSCN7973(1).jpg
ガイダンスセンター

DSCN7975(1).jpg
映像ホール

DSCN7978(1).jpg
展示


2018年10月
静岡県韮山反射炉へ。

駐車場からすぐにガイダンスセンターへ。

入場料500円払い、見学のあと、
屋外の反射炉と連続で見学できます。

反射炉は
ガイダンスセンター出るときからガイドさんがつきました。

2つの反射炉が残っています。

敷地エリアには
土産物屋さんもあります。

また高台の茶畑から
反射炉や富士山が遠望できます。


敷地内大砲は以前にアップしています。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/462473657.html

posted by mulberry at 16:31| 東京 ☁| Comment(0) | できごと | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください