
いずみ遠望 (泉大津港)

船首近景

外部デッキ 後方

船首方面

展望ルーム

レストラン

ロビー

スタンダード洋室

デラックス洋室1人部屋

泉大津港 ターミナル

新門司港ターミナル

明石海峡大橋
2018年5月
大阪と北九州市の往復で阪九フェリーを利用しました。
https://han9f.co.jp/izumiotsu/
どちらからも17:30発、翌6:00着です。
車はなく、人だけで乗りました。
港と最寄り駅とを結ぶ連絡バスがあります。(無料)
泉大津はなんばとの連絡バスもあります。(有料)
フェリーは大浴場もあります。
(入れ墨禁止ではないので、そういうかたも入ります・苦笑)
瀬戸内の穏やかな海で
船ではないような乗り心地でした。
まるで海ではないようでした。
人の料金も割安で
新幹線・宿泊を考えると、かなり割安感があります。
お勧めします。
【関連する記事】
- レインボーブリッジの下を通過(動画)
- ’21/8/14、おがさわら丸父島出港(動画)
- 7/28入港、おがさわら丸(動画)
- 2021初入港、おがさわら丸
- さるびあ丸、父島出港
- さるびあ丸、父島初入港
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・二見湾着水
- 海上自衛隊救難飛行艇訓練・・基地上陸
- 2020/6/14 おがさわら丸入港(動画)
- 1/18、大しけの父島出港日
- 「ゆり丸」と赤灯台
- 元旦、父島出港のおがさわら丸
- 12/17、今年最後のクルーズ船(観光船)
- 飛鳥Ⅱを待つタグボート富士
- 横浜ドック((第1号ドック・第2号ドック)
- 船の台風養生も長引きます
- 掃海艇「あおしま」見学
- 掃海艦「あわじ」見学記録
- おがさわら丸、飛鳥Ⅱ、月明かり
- 枝サンゴと定期船