
天守

内部展示

南側展望

全景

八坂神社鳥居と天守

さかさ小倉城

小倉城御殿庭園

御殿内部

大手門
2018年5月
北九州市小倉城を訪問しました。
小倉城は細川氏の築城ですが、
その後は小笠原氏が転封し、藩主となりました。
小笠原氏つながりで、
小笠原とつながりができました。
現天守は1959年再建です。
平城で近くにビルがあったりで、
それほど展望抜群という感じでもないです。
【関連する記事】
- レインボーブリッジ南側展望
- 香川の人気海岸・父母ヶ浜
- 新サイトおよび新ブログ開設
- 2020年3月、石垣島訪問
- 2020年3月、石垣島サビチ洞
- 2020年3月、竹富島
- 2020年3月、波照間島訪問
- 与那国島観光地(馬・灯台以外)(与那国島編3)
- 与那国島東崎周辺(与那国編2)
- 日本最西端の地、与那国島・西崎周辺(与那国編1)
- 2020年3月、八重山で訪れた灯台(5か所)
- 南大東島訪問(2013年10月)
- 南大東島星野洞訪問(2013年10月)
- 北大東島訪問(2013年10月)
- シュガートレイン(大東糖業専用鉄道)
- 2016年1月訪問、薩摩金山蔵
- 2019年10月訪問、城ヶ島
- 2019年10月、観音埼灯台
- 母島都道(北進線10km・南進線4km)全約14㎞
- 2015年5月、コウノトリの郷公園(兵庫県)