3/27 旧2/11 晴れ
小笠原中学校には
二宮尊徳(二宮金次郎)像があります。
戦前、
扇浦尋常小学校にあったものです。
大村尋常小学校のものとともに
地元の方が寄贈したそうです。http://www.ogachu.que.ne.jp/gakkoudayori/H29/gakkoutayori201706.pdf
2006年に千尋とともに撮った写真です。
7歳児と同じくらいです。
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/article/386992450.html
http://ogasawara-mulberry.seesaa.net/upload/detail/image/CIMG8069-thumbnail2.JPG.html
夜明山の首なし像もこの顔しているんです。
顔は今はいずこ??。
【関連する記事】
- 岐阜県・郡上八幡城からの展望
- 奥村、藤森図高墓
- 名前の由来がわからない天之浦
- スポットライトのように日が当たる初寝浦
- 雨水対策、咸臨丸墓地の転石設置
- 弟島・学校跡とポスト
- 猫岩、瓢箪島、眼鏡島
- 平らな飯盛山(めしもりやま)・・今昔
- 象鼻﨑、今・昔
- 西島・瓢箪島・人丸島
- 景色が見えないなあ・・(福田氏の独り言)
- ガジュマル林に残る井戸
- まとまった雨で川になる咸臨丸墓地
- 大久保利通、撰文・篆額の碑(開拓小笠原島之碑)
- 知る人ぞ知る、藤森圖高(藤森図高)之碑
- 時雨ダムと時雨滝
- 「小笠原凧」作り方教室(4回目)
- 「小笠原凧」作り方教室(3回目)
- 「小笠原凧」作り方教室(2回目)
- 「小笠原凧」作り方教室参加