2018年03月24日

ムニンネズミモチの花もちらちらと

DSCN5018.JPG

3/24 旧2/8  晴れ

ムニンネズミモチ(モクセイ科・固有種)
低木性の場所でわりと普通に見られる固有種です。

つぼみもふくらんで、
花期を迎えつつあります。

まだ咲いているのは、
ぱらぱらという感じです。

円錐花序に
白い小花をたくさんつけます。

反り返った花弁4裂、おしべ2,めしべ1です。

花は香りもありますが
芳香といえるかどうかは微妙な香りです。
posted by mulberry at 07:09| 東京 ☔| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください