2018年02月27日

「明治維新で変わらなかった日本の核心」(猪瀬直樹・磯田道史)

明治維新で変わらなかった日本の核心 (PHP新書) [ 猪瀬直樹 ] - 楽天ブックス
明治維新で変わらなかった日本の核心 (PHP新書) [ 猪瀬直樹 ] - 楽天ブックス

2017年11月発行、
明治維新で変わらなかった日本の核心 (猪瀬直樹・磯田道史)
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83710-9

磯田氏は
テレビにもちょくちょく出ている歴史家、准教授(2018-2月時点)。
http://research.nichibun.ac.jp/ja/researcher/staff/s458/index.html

本書は2人の対談です。

磯田氏は
歴史で一番大切なのは「通史」だといいます。

そのため対談も、古代から近代に向けて、
日本の社会のなぜを歴史的経緯を論じています。

タイトルの通り、
明治維新で何もかも変わったわけでないのですね。

その核心の1つは、
権威と権力の使い分け

たとえば、
天皇と幕府などの政治的支配者による権力の二重構造。

この二重構造、現代でいうと、
本音と建て前とか、国家公務員などの官職などですね。

さあ、
歴史を通史で読んでみましょう

posted by mulberry at 10:11| 東京 ☁| Comment(0) | 本・雑誌 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください