小笠原小・中学校総合では
小笠原の自然・文化が盛りだくさんです。
総合で
これほど地域のことを盛り込んでいるところは、
そうないと思います。
小3・・小笠原の生き物、南洋踊り
小4・・小笠原の植物、小笠原太鼓
小5・・アオウミガメ
小6・・アホウドリ、タコの葉細工、南島
中1・・母島、東平外来種駆除、
中2・・硫黄島、戦跡
中3・・海洋調査 などです。
しっかり学べば
確実に中学生までで小笠原博士ですよ。
【関連する記事】
- レインボーブリッジ南側展望
- 香川の人気海岸・父母ヶ浜
- 新サイトおよび新ブログ開設
- 2020年3月、石垣島訪問
- 2020年3月、石垣島サビチ洞
- 2020年3月、竹富島
- 2020年3月、波照間島訪問
- 与那国島観光地(馬・灯台以外)(与那国島編3)
- 与那国島東崎周辺(与那国編2)
- 日本最西端の地、与那国島・西崎周辺(与那国編1)
- 2020年3月、八重山で訪れた灯台(5か所)
- 南大東島訪問(2013年10月)
- 南大東島星野洞訪問(2013年10月)
- 北大東島訪問(2013年10月)
- シュガートレイン(大東糖業専用鉄道)
- 2016年1月訪問、薩摩金山蔵
- 2019年10月訪問、城ヶ島
- 2019年10月、観音埼灯台
- 母島都道(北進線10km・南進線4km)全約14㎞
- 2015年5月、コウノトリの郷公園(兵庫県)