2017年04月17日

キケマン(ムニンキケマン)の花

DSCN1052.JPG


4/17  旧3/21  晴れ

南島では
キケマン(ケシ科・広域分布種)が咲いています。

小笠原諸島固有植物ガイドでは
キケマンとムニンキケマンは同種とした見解をとっています。

ムニンキケマンとしても、
伊豆諸島などでも見られるので、広域分布は変わりません。

総状花序に黄花を多くつけます。

花弁は4で、外側2が筒状に、そのう内側2あります。
おしべ2、めしべ1です。

花のつくりは
花が筒状になっていて、わかりにくいです。
posted by mulberry at 07:19| Comment(0) | 植物 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください