2016年12月11日

満足度最高の「神島っ子ガイド」

11/20-22
全国エコツーリズム大会in伊勢志摩が開催されました。
11/21、エクスカーションプログラムで
「神島っ子ガイド」に参加しました。

鳥羽市神島の小学生高学年が
総合の成果として、一般の人をガイドするものです。
(学校にとっては授業の一環)

当日は3学年3グループに分かれてガイド。
僕は6年生ガイドのグループへ。

いくつかのポイントで児童が説明してくれます。
先生も補足してくれました。

児童は
発表で用意したこと以外の質問にはあまりうまく答えられていませんでした。
でも、島の生活のことはよく教えてくれました。

到着後は児童とともに昼食。
児童は給食で僕らはお弁当。
島のこと聞きながら食べました。

ツアーの途中では
神島太鼓も披露してくれました。

ガイドの技術レベルは別に学ぶことはないですが、
ツアー満足度では最高点です。

満足度の要素:
島の子、一生懸命さ、交流、島の食材(弁当)、伝統芸能披露
手ごろなコース、見送り などがあるかと思います。

気になったのは参加費です。
ツアー代は授業の一環なのでかかっていません。
実費(船・弁当代)以外の部分はどうなっているのか?
要は仲介する会社の売り上げなんでしょうかね?

PB210467.JPG
お迎え風景

PB210474.JPG
一緒に昼食:児童は給食、僕らは弁当

PB210482.JPG
ポイントでのガイド風景(6年生)

PB210492.JPG
八代神社のこどもおみくじ

PB210493.JPG
他のグループのガイド風景

PB210545.JPG
神島太鼓の披露

PB210555.JPG

PB210556.JPG
見送り風景







posted by mulberry at 09:43| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください