2016年12月10日

三重県鳥羽市・菅島訪問記

2016年11月、
菅島監的哨を主目的に訪れました。
https://ogasawara-mulberry.net/news/12665/


その時に島を歩いた記録です。
約3時間で島を1周しました。

大山(おおやま)山頂(237m)にも行きました。
山頂付近からの展望は素晴らしいですが、山頂そのものは見晴らしなしです。

また道がわかりにくいので、
山頂の方に行くときはGPS持参をお勧めします。  
http://sugashima.jp/index.html
https://www.city.toba.mie.jp/kikaku/ritoushinkou/sugashima/html/sugashima.html


PB200375.JPG
港にある菅島マップ

PB200373.JPG
港と集落

PB200374.JPG
港から大山方面

PB200389.JPG
菅島灯台:日本最古のレンガ造り灯台、明治6年7月1日点灯。

PB200407.JPG
大山から港方面

PB200411.JPG
大山から答志島方面

PB200413.JPG
大山山頂付近

PB200422.JPG
C-1輸送機09,15号機殉職者慰霊碑:空自輸送機2機が1983/4/19墜落

PB200427.JPG
採石場:島の西部がかんらん石の採石場

PB200431.JPG
菅島神社

PB200433.JPG
菅島小学校校舎:中央部が菅島灯台を模したデザイン。
posted by mulberry at 17:08| Comment(0) | 募集・PR | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください