2016年11月01日

チシオハツも外来種?

PA280210.JPG

チシオハツは
小笠原ではリュウキュウマツ樹下で発生します。

ゆえに
外来種であろうと思います。

チシオハツは食用キノコではありませんので、
食べることはないと思います。

小笠原では
これに似ている毒キノコ・ドクベニタケが出るようです。

見分けの1つとして柄の部分があります。

チシオハツは
柄に淡紅色を帯び、しわ状の縦線があります。
posted by mulberry at 08:15| Comment(0) | 菌類 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください