2015年12月16日
平成27年度小笠原諸島世界遺産地域連絡会議第2回
昨日午後の科学委員会に続き、
夕方、地域連絡会議が開催されました。
僕は団体の長として出席。
会議は2時間の設定です。
この会議はいつも盛り沢山なので、
意見が多く出始めると、最後は押せ押せになります。
で、やはり同様でした。 笑
今回は
新たな外来種の侵入・拡散防止の点について多くの意見がありました。
また情報として、
内地からいれる苗の土壌から生物が入り込みやすいことが示されました。
来年度は遺産登録5周年で、
記念事業を実施することも報告がありました。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください