2015年12月15日
南島でトクサバモクマオウ発見
12/15 旧11/5 晴れ
昨日、
南島植生回復作業17回目でした。
作業場所は西側南部。
作業中に、
崖っぷちでトクサバモクマオウ(モクマオウ科・外来種)発見。
外来種の木本は
見つけ次第、根元から切って、ラウンドアップを塗布しています。
木本もわずかですが、毎年2-3本見つかります。
種子が侵入し、少しのびてきたところで見つかるのでしょう。
南島は父島からほど近いので、
いくら人為的に外来種を抜いても、父島から種子が侵入する場所です。
ということで切りなくやり続けないといけないですね。
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください