スマートフォン専用ページを表示
マルベリーの日記&小笠原情報箱
「マルベリー」代表・吉井信秋が日記と小笠原での情報を紹介します。
情報も豊富な過去の記事も参考に。
<<
5/28午前、森歩き・・東平
|
TOP
|
第8回南島植生回復作業
>>
2015年05月29日
南島は海況により上陸できないときもあります
5/29 旧4/12 曇り
早朝
南島植生回復作業に出かけました。
南島のサメ池入口は
波立っていましたが上陸できました。
その後
観光で来た船が4隻。
うち
上陸したのはP・D社1隻だけでした。
あとの3隻は
入口まで来て、入るのをやめました。
南島周辺の海況が波立っているとき、
業者みな一斉にやめるという方式は取っていません。
どの波のレベルまで入れるかは
業者によって違います。
今日みたいに
明暗が分かれる場合もあります。
南島メインの方は
そのあたりも船を選ぶ判断基準になるでしょうね。
【関連する記事】
大雨のあとの常世ノ滝(動画)
ウェザーステーションからの朝の虹(動画)
赤旗山からの展望(動画)
大雨のあとの常世ノ滝
弟島・天海山からの展望
南島陰陽池南部からドリーネ展望
野羊山中腹からの展望
境浦方面の山から二見湾展望
兄島・二股岬から弟島南部展望
兄島最高峰見返山から360度
兄島滝之浦の滝壺
天狗鼻からの展望
長崎尾根からの西側展望
中山峠からの西側展望
乳頭山から北側展望
作業場所からの南島内陸部
高山からの西側展望
中山峠からの北側展望
南島とジニービーチ
ヘリからの南島展望(2016年・長男撮影)
posted by mulberry at 14:05|
Comment(0)
|
自然
|
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
プロフィール
名前:吉井信秋
年齢:還暦過ぎたおじさん
誕生日:ハロウィーン
性別:♂
職業:ガイド
ウェブサイトURL:
https://ogasawara-mulberry.net
メールアドレス:
info@ogasawara-mulberry.net
読者メッセージを送る
リンク集
ツアー予約